Twitterではみんな大好き、「ガチめのメタ認知魔法少女」は極主夫道4巻のおまけに出てきます。カワイイけど、かなりマジで詰めてきてコワイ。
三馬くん、初登場時はいきなりギャンギャン吠えて、小堀くんも苦労してるな…と思わせるキャラクターだったんですが、いろいろそうでもなかったな?
デスメイカー、開幕からモラルが最悪のちょっと下をキープし続ける回で大変良かったです。デュアルホーンさん、キツめにシバかれててもハートがつよい。 https://t.co/KOOlgLEbhr
縁山先生の描くアホの子&胸が豊満&金髪&カワイイという、数え役満みたいなヒロインが読めたので、今日はとても良い1日でした。エロ漫画ではないが、まさに癒しと勇気を与えて頂いた。
阿佐ヶ谷サキュバス同人物語 https://t.co/rdPj9vpNme
「エスコンフィールドに匹敵する夢空間」=「ラジオのできる飲食店(家賃7万円)」だった。確かに夢はある。 https://t.co/jTSd3MuC1o
浦安鉄筋家族が72時間無料、週末が幸せになる。気がつけば、社会性が少しマシな大鉄みたいなおっさんになったな… https://t.co/boipvzRXUt
『不倫は良くないけれど、商業作品としてフックを利かせるためには浮気させねば』と生真面目に考えたのがわかるインタビューでした。風間パイセンみたいな「オッス!漢たるもの、まさに浮気すべし!」というノリがないのにグイグイ寄ってくの、納得みがある。 https://t.co/M5QGriBKEC
クローズ終盤に出てくる単発ヒールの柳、ロクでもなさでは作中屈指なんですが、ここの叫びは胸を打つものがあってすごく好き。 https://t.co/sGVvWFwNjr
クローズ全話無料、好きなキャラクターもエピソードも多いけど、一番はパルコアンドデンジャラーズ編ですね。夏休み映画みたいなお祭り感と、美しくビターなラストが好き。 https://t.co/543KTVlbJw
放課後帰宅びより、とてもロマンチックな台詞が出てきてよかったです。大きなヒツジとかとずっと一緒にいるのに近いものがある。
第39話 梅酒を作ろう / 放課後帰宅びより - 松田舞
https://t.co/iJfCzKddiP
マッドマックスがカッコいいからオマージュ!だといろいろお話が危ういので、vs.西部警察というアングルを設定する。すごく洗練されたワザマエで良かったです。
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第71話 バット、危機一髪⁉︎
https://t.co/VN1ETRzBtx