中間エンドといえそうなポイントはいくつかありますが、大きめのが5巻の後夜祭。BLEACH回想と合わさって、たまき先輩の輝きが大変に美しい。 
   道央/道東への移住については、百姓貴族とか羊をめぐる冒険で語られますね。農業が機械化されておらず、耐寒性の高い作物/栽培技術も十分ではなく、ベリーハード農業。  https://t.co/07b1UWrZZ1
   シグルイは「10億光年離れて見る分には最高傑作」という評が、大変その通りだと思います。
『カレー沢薫、漢を語る 1』 https://t.co/fFdAY6NmXv 
   中国ネット小説の収入、ミライライフライの「1日1万字で月収10万円」というエピソードを思い出しました。(単行本では2巻)
ミライライフライ - 雨田青 / 第6話 「学生っぽさがなんだ」
https://t.co/v4kKpWLyHe 
   ミライライフライ、北清大(北京大+清華大)のディストピアっぷりが超コワイですが、キャラクターとその感情描写がとても魅力的です。 
   「代原5本目!」「澁川ロスにはさせません」「スナックバス江全18巻 通常営業中!!」と、いつにも増して?、アオリが荒ぶっていらっしゃる。(ツイート用のデフォルトテキストも)
連載後の代原5本目! 飼い主と老犬の対話ギャグ!!『#老犬のやつ』 
https://t.co/RcWMzDUDuh 
   アパレルドッグ、「デベロッパー」との交渉回。販売員をどっちがケアするかという家電量販店でもあるアレなど、ディテールがグッときました。「ルモネ」(のモデル)はバックヤードの休憩室とかすごい力入れてる、とどこかで読んだ記憶が。 
   金銭自体はともかくとして、コミュニケーションなど維持コストを支払わないとどこかで解約されますね…
レベル1から考えるお金の話 - カレー沢薫 / 第33話 | OUR FEEL 
https://t.co/s64prczvoy 
   最新話については、引き続き?センシティブなトピックの開示/共有についてのお話です。そうですか?
チンチンデビルを追え! - くぼたふみお / 第39話 アダルトショップに行こう! | 月マガ基地  
https://t.co/9uRjsCZrId 
   特撮部、世界情勢について行けないシニア読者と視点を共有してくれるやさしさがあり、読んでて身に沁みますね…
『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』Season14/9本目 KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!!
https://t.co/tKHSoGBa2z 
   チー付与 第73話、光竜王くんが人間に融和的でも過激派はそれに従わず、さらに身体がマーガレットに戻れば穏健派すら人間と対立するかもしれない。「暴力」を従えられる者はどうあるべきか、という点でヴィンサガ6巻のアスゲート&トルケルさんを思い出しました。
https://t.co/7fkDk6Y4G3 
   ホルダーさん達の、じゃあオレらで光竜王ごと竜族をミナゴロシしてやんよ…?というのも「解決」ではあるけど、そうする必要があるのか/そういう世界にしたいのか?、という疑問を体を張って前回から提示してるのがレインさんですね。  https://t.co/EZ2QbI3JR6