主人公が必要としてたの、「自信を持てば大丈夫!」というソリューションの提案ではなく、「どしたん?話聞こうか?それはマジでつらいね。わかるよ。じゃあ挿れるね?」という共感を示せるチャラ男だったんだな、と思いました。(最悪な感想)
天を夢見て - 大雪晟
https://t.co/euqv1B81XS 
   税金は低く抑えたいし、他人と一緒に仕事するのはマジ面倒。心が2つある…
レベル1から考えるお金の話 - カレー沢薫 / 第7話 https://t.co/vFKej0zjki 
   ふつうの軽音部、すごくカタルシスのある気持ち良いライブ回で、スラダンの翔陽戦や海南戦みたいな積み重ねたものを美しく爆発させたドライブ感がありました。この後の見開きがマジで良い。
第37話 ふつうの軽音部
https://t.co/9WMKkauEAs 
   今回のもちづきさん、「北ンデベレ語」が実在する、というのが個人的に一番ツボに入りました。
ドカ食いダイスキ! もちづきさん https://t.co/0Hd3Hbm9r9? 
   ハンタ世界、スマホまであるんだから原子時計は当然ある(現実世界では1960年代には存在してる)。でもちょっと脳がバグるな… #今日の論文
『これまでの時計の歴史と科学技術の進歩』 https://t.co/qRpU1UF2YE