ポンコツアンドロイドヒロインといえば、個人的には椎名百貨店のミソッカスさんが心に焼きついています。強めにシバくツッコミがいると、けなげ系ヒロインにバフがかかる。すごく良い。
https://t.co/V4JrHgmq3b
ものすごく腑に落ちました。「撫でてわかる」って、水平方向を検知してる訳ですね。 https://t.co/K96CWUBVUK
生パスタ生地でエビ&キノコのフィリング包んでニンニクも使ったラビオリ、要は生地から手作りしたエビ餃子なので、鉄板のおいしさだと思いました。
週末やらかし飯 - 小村あゆみ / 第40話 ハッピーラビオローネ | コミックDAYS
https://t.co/dpEfT3YCwL
室井先生の『ヘルさん』、大変良かったです。救いも意味もなくても人生は続いていくが、絶望だけではないかも、というお話。あと、限界に近づくと「色がない」世界はマジで見えますね…。
https://t.co/0AncG1Yyuf
ななおさん、この世界でも自制心と良心があって超えらい。
ぱちん娘。第125話「いつでも一緒だよ」|若林稔弥
https://t.co/0W75q3S8YN
「泳ぎ方教えてくれたのはホントだろ?」という言葉が出てくるのがデンジくんの良いところだし、第一部の最後にも繋がってたんだな…と映画を観て思いました。
昭和のこのセンスを令和に美しく?オマージュした『都市伝説先輩』の「ネッシーとサンダーバード」回、大変良かったです。(単行本なら2巻)
https://t.co/JaJBUOZAJ5 https://t.co/iOL0SsIyZD
錦糸町の話をしたので?錦糸町ナイトサバイブを読み返したんですが、そういえばこっちもトンチキ系お姉さんヒロインだったな…(放課後帰宅びよりとかなりテイストは異なります)
https://t.co/9AlCabxNlw
惑星ニビル、全く知らない都市伝説だったんですが、80年代にはかなり人気コンテンツだったっぽい。 #今日の論文
『世界の歴史認識をめぐって その1 : 終末論と発展史観について』
https://t.co/4YAdWBKlge
[第21話]都市伝説先輩
https://t.co/CbNuukxRYL