チー付与第69話、第3(4)勢力を入れると盛り上がる!という楽しいバトルロワイヤルの開幕ですが、現実に対して混乱すると「陰謀/真実」を勝手に見出す、という現代的なお話にもなっていますね。
https://t.co/87SmZAgXnd 
   ナスダくんが自分の気持ちと向き合い、相手(なるみんさん)の話を聞き、それを繰り返してたどり着いた美しくて強い結論。それぞれが自分の足で歩き、変わる/離れる可能性を受け入れる。
ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第135話 並んで歩こう | コミックDAYS
https://t.co/nE4dzqRuoH 
   昨日から話題の『サマー・ドッグ』ですが、当時のトレンドとしてはこの通りで、ドイツシェパードの天才軍用犬が狼の群れを率いてゴルゴ13を襲う『ヒューム卿最後の事件』も1979年11月ですね。(単行本45巻)  https://t.co/ZiViLAT9yI
   ヤニねこ、このシルエットと口調で下品なのは仁義的にアウトだと思うんですけど、どうでもよくなるぐらいの下ネタを天丼で出してきてる… 
   今回のサンキューピッチ、「読者が三馬くんを好きになる回」としてあざと過ぎるぐらいの強度があるんですが、胸を打つ共感性羞恥がカワイイ画で描かれ、現代パートも含めて周囲もモラルに難があるキャラクターだらけなので、一気に同情が深まる。つよい。 https://t.co/3FUfNLyFFK 
   アパレルドッグ、「アンノワを追いかける」という構図でやってるのであまり意識しないけど、ミシロも普通に大企業なんですよね。なのでダイナミックに動けるリソースがあり、代わりにバックオフィスとか含めた事業の採算ラインは高くなる。 
   杉雪カコと見たい明日・第25話、唐突な九州醤油が。戦後に新しく作られた味らしいけど、九州でスーパーや飲食店に行くとすごく普及してますね。あと、山口にも別の甘い醤油がある。
https://t.co/tGP0oj3CCB 
   チャンピオンクロスの『お願いですからウケてくれ』、タイトルの通り切実にウケを狙ってわりと高校生らしいリアリティラインでスベるので、共感性羞恥の記憶がまあまあぶっ刺さります。 ヒロインがカワイイので救いが大きい。
https://t.co/m0CSnyGWTF 
   今週のすみれちゃんさん、燃えよペンを思い出した。正しい結論を伝えるより、モチベーションをブチ上げてくことが大事…かもしれない…