「泳ぎ方教えてくれたのはホントだろ?」という言葉が出てくるのがデンジくんの良いところだし、第一部の最後にも繋がってたんだな…と映画を観て思いました。
昭和のこのセンスを令和に美しく?オマージュした『都市伝説先輩』の「ネッシーとサンダーバード」回、大変良かったです。(単行本なら2巻)
https://t.co/JaJBUOZAJ5 https://t.co/iOL0SsIyZD
錦糸町の話をしたので?錦糸町ナイトサバイブを読み返したんですが、そういえばこっちもトンチキ系お姉さんヒロインだったな…(放課後帰宅びよりとかなりテイストは異なります)
https://t.co/9AlCabxNlw
惑星ニビル、全く知らない都市伝説だったんですが、80年代にはかなり人気コンテンツだったっぽい。 #今日の論文
『世界の歴史認識をめぐって その1 : 終末論と発展史観について』
https://t.co/4YAdWBKlge
[第21話]都市伝説先輩
https://t.co/CbNuukxRYL
森薫先生のお元気そうな近況を拝読できて大変ハッピーなのですが、それはそうと「 時間があると思うと(原稿を)描きすぎてしまう」、ものすごいのでは? #真顔
https://t.co/mDy3qWp7Hc
宙飛ぶバイオリン、用水路?に柵があり、治安の良い地方都市という感じがします。23区とその近郊だと暗渠になってしまうし、オカヤマケンでは柵がない…
「ヤンマガだからゾーニングが守られてる」、なかなかの名言だと思った。(今回は普段よりおとなしめだったサタノファニ) https://t.co/sEv1fp7nxf