川崎ゆきお「けやき屋敷」
高木ひとし「虫侍」
七色祐太「虚しさの果てに見えるもの〜久呂田まさみの貸本漫画〜
川勝徳重「吝嗇女房改悛繪話 柳が泣いている」
川崎先生の作品は60年代のものです(多分)。高木先生の作品もまた傑作!ユーモア時代怪奇。七色先生は本格的な貸本時代の久呂田まさみ論!
以下、川勝徳重の著作です。
一昨年出たマンガ単行本、電子書籍もあるよ!→ https://t.co/VeY7pFA9ic
変な恐怖マンガが好きな方は私の編集した『現代マンガ選集〈恐怖と奇想〉』をどうぞ!→ https://t.co/sP876UNML3
画像は「爆裂少女 ロイコクロリディウムの恐怖」のサンプル画像。↙︎
The collection, “Modern Comic Selection 現代マンガ選集”is an anthology of Japanese Horror/Misterious/Wired comics edited by me (Tokushige Kawakatsu 川勝徳重).
https://t.co/g1MSreYRgK
【セミ書房=西2 R51a】品切れだった亜蘭トーチカ『順風満帆』を新装版で増刷。亜蘭は音楽グループ・アナルテクノのヴォーカルで、安部慎一&林静一直系のガロ系劇画を描きます。初版に掲載されていたピンチョン原作の漫画は色々あって、第二版には載ってません。 #COMITIA146お品書き
『架空』14号の在庫復活です!『痩我慢の説』に出てくる犬=ベティのプロトタイプともいえる60ページくらいの中編漫画「昭和我楽他万歳記」収録に、20ページくらいの無題(漫画・赤瀬川原平論)が収録。ともに単行本未収録です。マストバイ。
https://t.co/e2iOqducSN
そろそろ『アントロポセンの犬泥棒』単行本発売から一週間経ちます。みなさま沢山のご感想ありがとうございます!お時間あられる方はアマゾンのレビューもじゃんじゃん書いて下さい!!みんな大好きです!!
『スインギンドラゴンタイガーブギ』めっちゃロマンがある。題名がミルス・ブラザーズから来てるのもいいし、絵に躍動感があって主人公のトラチャンも超可愛い。あの高速スキャットを戦後すぐでできた娘が実際いたかは知らんが、想像するだけでグッとくる。最強の萌漫画です!https://t.co/MNqlpBQNbd