ドラえもんアニメで「ハル夫」とされている太った少年、原作読むと、本当にハル夫なのか疑惑がありますね。
会話の流れ上、この二人の他に「ケンちゃん」と「ハル夫」が居ると考えるのが自然なような。
(その場合、ハル夫は一体誰なんだ…)
この二人の名前出てくるシーン、どこかにあったかなぁ…。
小学生の頃、一番の宝物だった一冊。
あまりに漫画ばっかり読んでて勉強しないので、母親に捨てられた一冊。。。
30年ぐらい経ってから古本で入手しました。
捨てられた時はめちゃくちゃ悲しかったですが、のび太と同じ悲しみを感じられた事は良かったかもしれない(笑)
漫画捨てるのダメ!絶対!😤
そしてしずちゃんの言葉が良いです。
「壊れてるならなおせばいい」
これが、F作品の根底に流れる前向きさですよね!
そう。壊れたらなおせば良いし、失敗したらやり直せば良い。
人生は、何かいいこときっとある😄
ドラヤキ百科購入!
…ではなかったw
「ひととき」という雑誌を購入!
今月はあんこ特集で、ドラえもんの話も少し載っています😄
新幹線に乗るとシートのところに設置してあって、無料でもらえるみたい(グリーン席だけかも?)なんですが、今月は残念ながら乗る機会ないので購入…Amazonで買えます🤗
今日トキワ荘ナイトミュージアムに行く予定なんですが、東京は18日ぶりの快晴!
晴れ男プラス10を名乗りたいと思います!(笑)
皆さまのお父様がゴルフに行く時はお呼びください😆
当方プログラマーで、だいたいいつも締切に追われてて、今晩もせっせと仕事してますが、偉大なる神もこうおっしゃってるので、僕が締切でヒィヒィ言うのは仕方ねぇ!
なまけてたわけじゃないのにな!
(ポップアップストア行ったり、トキワ荘には行ったけどな!)
………頭悪いんだな😵
明日…というかもう今日ですが、山寺行ってきます!
仕事の締切が近くていろいろヤバいっすが、予約しちゃってるので、ひとまず行ってきます〜!めちゃくちゃ楽しみ。。
写真&動画、たくさん撮ってきます!
山形到着しました!
おそばを食べながら、山寺観光の計画を練っています!😄
ところで、ドラえもんに出てくる百丈島、八丈島がネーミングの元ネタだとは思うんですが、なんで数字が100なのかずっと不思議でした。
もしかしてコレ(山寺にある岩の名前)が元なのではないでしょうか!?
藤子F先生のSF短編「山寺グラフィティ」の舞台、山形県の宝珠山立石寺、、ついに行けました!
初めて読んだのが中学生ころ。実在すると知ったのが高校生ころ?そこから20年以上経ちました(笑)
作品内で描かれていた通り階段がきつかったですが、登り切った上の景色は最高でした。来れて良かった😭
山寺話、少しツイート忘れしたので追加。
1. 山寺ご朱印帳をゲット。嬉しい😄
2. 山寺ドラやきを発見。これは買ってしまう。
3. 1kmほど離れた所に裏山寺という場所がある。山の古道を歩いて回る。作品内にも裏山寺っぽい描写があったので、もしかしたら藤本先生も行かれているかも!?
#藤子旅
山寺に続く藤子旅は、JALパックでクレタ島のクノッソス遺跡に行きたい!!(笑)
コロナ早く落ち着かないかな〜😢
#藤子旅