ふと気付いたんですが、もしかしてTPぼんの「暗黒の大迷宮」に出てくるF先生が履いてるのって、絵本入りこみぐつじゃないっすか!?
暗黒の大迷宮 少年ワールド1979年2月号
しあわせな人魚姫 小学二年生 1979年8月号
描かれた年も同じ…!
ついに手に入れました!1952年のアサヒグラフ!
この号には、藤子不二雄先生の最初のペンネーム「手塚不二雄」その後改名した「足塚不二雄」の間を埋める幻のペンネーム「牛塚不二雄」の漫画が掲載されています!
(というのは嘘で、たぶん手塚の誤植…笑)
いずれにせよ牛塚不二雄はこれだけ!嬉しい😆
まんが道3巻より。
ハンコ屋の親父のパワーが凄すぎる件(笑)
僕もこのハンコ屋のハンコ欲しい。。
今日Fミュ行きたかったな〜。
行く気満々でしたがサーバ障害が発生し、完全に無理だった。。月曜までになんとかしないといけないが、15%ぐらいしか復旧できてなくて絶望感あります😱
時門か狂時機(驚時機)かむだ時間とりもどしポンプが欲しい。
(何の道具で問題解決できるか考えるのは少し楽しい)
50周年展3期のメインビジュアル、F先生っぽいが、未来の想い出の納戸理人先生ですな。
水谷晶子さんと二人っきりでデッサンしてるシーンの。
まぁほとんどF先生と言って差し支えない設定だけども(笑)
今世紀最大にキツイ打ち合わせをこなす。
「やったけど、サーバが吹っ飛んだんですよ😭」
キツイ。本気でキツイ。
ストレスを和らげるため、新宿へドラ活へ行く。。
しずちゃんさようならは本当泣ける。。
最高に好きな一話。
好きなシーン
・出木杉との友情
・ジャイアン、スネ夫の優しさ
・いつも通りダイナミックなのび太の薬の飲み方
・強烈なふゆかい放射能のドラの表情
・しずちゃんの強さ、優しさ
なんぼでも泣けるわ…😭
しずちゃんは賢い子だから、のび太の言葉の端々から、将来結婚する事に気づいてるんじゃないのかな?笑
どうだろうか?
ドラえもんはいつまで野比家にいるのかな〜。。
中学生、高校生ののび太もタイムマシンを使って現代に移動してくるので、その辺までは多分いそう。
しかし、一貫して未来の野比家にはドラえもんは描かれていない。結婚前夜にもいない。前夜祭の集まりにも来ていない。。
(続く)
@dora11neko くるまさんが貼ってくださった画像、グッと来ますねえええ😭
未来に帰ったらドラえもんはのび太ともお別れになりますが、のび太ママパパとも離れ離れですね。。。
4人家族だと言ってくれていたのに。。切ない。