ドラ50周年(実質2年間)を乗り越え
F先生90周年の途中で一言。
「オタクじゃない人、もしかしてめっちゃ貯金できるのでは…」
本日もたくさんいいね&コメント頂きました。
皆様ありがとうございます😄
大長編で完全にデキてるのび太&しずちゃん4枚貯まったのでお届けします。鉄人兵団で抱きしめ合うシーンは、ノーカウントにしたのに、他に余裕でいっぱいありました。
これは完全に両想いですね…。
#F画像4枚貯まった
ドラえもん、かなりの読書家よな(漫画の割合が少し多そうではあるけど)
基本はあぐらスタイルで読み、おやつを食べながら読む事もある。
記憶している限りでは、寝そべって読むシーンは無い気がするが、どこかに無いかな?(のび太はある)
すごおく好きな作品が、生きてる!歩いてる!状態で、涙を禁じ得ない。 https://t.co/56iWNb8zV4
前にも1回ツイートしたけど「野比家が無重力」は、このシーンが好きすぎる。
危険すぎる提案をしつつ、のん気に笑顔ででかける愛すべきポンコツロボと、一瞬の躊躇なくノータイムで実行する稀代のダメ主人公。最高😭
てんコミ32巻
F大全集8巻
に収録されてます😄
作品によって、ちょっとづつ雰囲気の違うタイムトラベル。
(ドラえもん、T・Pぼん、キテレツ大百科、チンプイ)
タイムマシンのメーカー差か?🤔
(続く)
今日もたくさんいいね&コメント頂きました。
皆さまありがとうございます。
お礼に、話すと明るくなるFキャラ4名お届けします!
(しずちゃん、高畑さん、内木さん、エミちゃん)
パッと思いついたのはこの4シーンなのですが、どこか他にもあったかもしれない🤔
僕はF作品読むと、心が明るくなります😄
(中学生ののび太) 若干、性格悪そう。
(高校生ののび太) 若干デブい。モテなそう&卑屈そう&拗らせてそう(笑)
(大学生ののび太) 優しそう
ものの弾みであっても、やはり大学に合格した事でのび太の鬱屈とした精神が解放された感がありますね。
高校生→大学生において明らかに成長したのが見て取れる😄
大全集電子版「T・Pぼん」1巻購入したので、さっそく最強ヒロインのスクショを…。
T・Pぼんはドラえもんにも出てくるタイムパトロールの活動を描いた一作ですが、F先生の幅広い知識をベースにしたストーリーと圧巻の構成力で、尋常ならざる面白さの作品です…!
未読の方はぜひご一読を👍