DockerとかVagrantとかで立てたホストにsshで入ったはいいものの途方に暮れがちな人向けに、基本のファイル操作コマンドの考え方を解説してみました(1/2) #シス管系女子
相対パスとか絶対パスとかどうにもピンと来ないんですけど!? 「..」ってなんやねん?! という人向けに、パスの考え方を解説してみた漫画 #シス管系女子
「誰も!!!不具合を報告していないのである!!!」な状態から一歩抜きん出て、OSSの不具合を報告できる「つよいエンジニア」になれるんや!
パスワードの運用の話が流れてきましたが、拙著「シス管系女子3」https://t.co/D8X8tGuQ9j ではランダムパスワード自動生成とパスワードマネージャを使用し、定期変更はしない事をおすすめしております
vi(vim)をやるのにhjklが出てこない、hjklでのカーソル移動は死んでも使いたくないひと向けの漫画です。 #シス管系女子
コマンドを実行する時にファイルを「*.txt」とか指定するやつが思い通りにいかなくて涙目な人向けに、思った通りのファイルをキチッと指定する方法を解説してみた漫画 (1/2) #シス管系女子
ダブルSL、と聞いて思い浮かぶ絵面はやはりそっちだよなあと反省 https://t.co/Dn3d5X1aWu https://t.co/MY1ngdir3M
横長のコマを扉絵代わりに毎回なるべく全身入れたいなと思って苦慮しているのですが、この度「鏡に映して無理矢理足まで入れる」実績を解除しました。
本編は、止めても止めても復活するプロセスの元凶の調べ方です。
日経Linux 2020年5月号、発売中です!
https://t.co/8Z7E4a68qz
#タイツの日 なので以前描いた別のタイツマンガもあげときます。1200Dな話。(1/2)