#タイツの日 なので、以前描いたみんとちゃんのタイツの謎に迫るマンガあげときます(1/3)
#画力ビフォーアフター というより #リアクションビフォーアフター だった
←2011 2020→
コマンドインジェクションの脆弱性って何? どういう理屈で起こるの? という解説が流れてきたのを見て、そういえば自分も漫画で解説を試みてたなって思い出した #シス管系女子
日経ソフトウエア2025年1月号。ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux、掲載いただいております。
連載10年を超えてるけど、あくまで1年目ですと言い張ってくスタイル。
技術書典5で買った物。テク・テク団 https://t.co/GknQnESwlJ テクニカル×テクニカル 取扱説明書の制作を専門に手がけてた方々による、取扱説明書ってこうやって作られてるんだよという話。現・デイリーポータルZのライターさんだからか、小気味よいネタ感とガチ情報の塩梅が見事です。
宣伝をサボってるので認知されてなさげですが、Linuxのシェルのコマンド操作の解説漫画をかれこれ14年くらい連載させて頂いていて、「ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux」という本になっています(シリーズ既刊3冊あり)。… https://t.co/e4r8hVAoZj