#お前らが心底好きな悪役の画像くれ 共感とか好意という意味の好きではこいつらが割と好き
超おもしれえ作品なんでマジで読んでほしい、初期は手探り感あって、2巻から路線が確定したんだけど、レスに使って欲しくはないが、レスに使えそうな場面めっちゃ多いぞ
こういう一コマから立ち上る言霊の強さと絵の力、本当のこと言えばちゃんと堪能してほしいんだが、原作者は「詩」や「叫び」はともかく、「広告」は嫌ってるような人だったし、ドンが受けたスキマでこっちはR-18指定食らったり、色々逆風もあるけど、当時ドンと並んで好きだったんだよなあ…
平成を扱った学習漫画を読んでいたが、文化人は名前出て錚々たる面子もいるだろうに、企業経営者で出てるのがこの人ってのが、ある意味すごく爽快ですらある。悪名が功名に勝らないよう、気を使ってんだろうなあ…。
正直な所、いっそ次に誰が死ぬのか教えてほしい、悲しみを実感する事さえできないなら、少しでも早く心の整理をさせてほしい。
ただ今巻の見どころとしてはマミーのセクメティさんによる、伝説・伝承の萌えモン娘ではない、〇戯王モンスターの萌えモン娘回、目や擬音からスクリーントーンに至るまでオマージュに溢れまくった82話が凄かった。巻末おまけのFGDと万物創世龍はちょっと笑ったがw
モンスター娘のいる日常(19)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) https://t.co/3DTznCvQx3 @amazonより スフィンクスのアブロさん、性癖的にもデザイン的にもめたくそ好みなんでぜひ再登場してほしい…羽で坊やの坊やを優しく包んででっかい身体で組み伏せてる所みたすぎる…
ぱら☆いぞを読んでいたら、ここでちょっと泣きそうになったんで、レオパ〇ド先生のFantiaを一か月だけ有料プランに変更した。 https://t.co/fttERJt5t1 ちなみにfantiaは2023年10月から一切更新されてないし、アカウント(@leopardrapoel)は元旦から発言途絶えているけど、いいねはされている
ふと思ったが、神引きのモナークを俺のフォロワーさんに勧めるんだったら「かわいそうな女の子いっぱい出ます!それでも立ち上がる女の子もいっぱい出ます!」の方がシンプルで良い気がしてきた