今までにない顔パターンとかアクションに迫力が出たりとかは藤原先生になってからの良い意味で違和感あるんだけど、顔の弩アップは沈黙&小ゴマが多かったさいとう先生に対し、大ゴマのセリフ応酬で使ったり、コマに広角レンズが付いてるかのような迫力の出し過ぎ感とか淡々とした回だと結構戸惑うぞ
87巻、https://t.co/HXErEekOOU
なんというか夢も希望もない話だが、ハニートラップ対象は男より優秀な醜女という現実が知られ始めたようで…。実際に調べちゃいないけど当時のスパイアクションのハニトラ展開に変遷が有ったのか気になる所。
66巻、https://t.co/psdKT0kiBb
ゴルゴ13が語るプロの条件でも最も有名な一説だろうこれが登場する話。才能と努力では足りず、臆病なだけでも運には勝てないが、運に打ち勝つには最低でも努力と臆病さが必要という解釈を見た時は目からうろこだった。
65巻、https://t.co/cBeJQNMhkm
IRAネタなのだが、馬鹿にしていたしょぼくれた親父が実は凄腕テロリストだったという、現代だと洒落にならなくなってきた感のある話。一般社会だとペコペコしてる父が同志にはタバコの火を付けさせる場面は思わず笑う
https://t.co/Zc0vhoCdzc #ヤンマガ感想 #ギャルにぱちゃんはせまられたい クソワロタwwwこの作品でハーレムはして欲しくなかったのだが、ある意味肉バイブとしてなだれ込むので楽しく読めそう
#王の病室 が話題みたいだけど、ヤンマガの医療漫画なら #ドクター早乙女 も読んでくれ。
癌闘病の果てに、あのお下劣漫画を描いていた村田ひろゆき氏が魂込めた名作、当時めっちゃ語りたかったのだが2ちゃんの書き込み規制と時期が被ってて悔しい思いをしたのだ。
web公式 https://t.co/o7Xic9kNyP
僕は君たちを支配する、毎回単行本の描き下ろしで性別反転版が載ってるんだけど、どのキャラも性別以外もかなり反転してて、恐ろしい事に男の時と顔ほとんど同じなのにハルカちゃんが妙にエロいんだが
戦隊レッド、異世界で冒険者になる。コピー怪人の中に俺たちの世界っぽい所から来たレッドが混じっててワロタんだが、なんかシャンゼリオンっぽい世界から来たレッド出てきた…
らーめん再遊記 #ビッコミ https://t.co/Kfv2VTR0YM ラーメンの現エピソードがまた話題みたいだけど、再遊記で味いちもんめオマージュ増えてると思う。原田は継ぎ味でリストラされた東をリファインしたキャラだろうし、宇崎は横川、久部緑郎は味いちもんめ嫌ってそうだが認めてる部分も感じるので
いけない!ルナ先生R - ぼーかん/上村純子 / 第30話 文化祭④ | 月マガ基地 [ https://t.co/s63lMybt4k ] まさかこんな流れがルナ先生で出るとは思わないじゃないすか