セイキマツブルー https://t.co/WMlepKusLX 負の感情に反応して何かをしそうになるアンゴルモアの大王が、じわじわと怖い。このままアンゴルモアの大王は本当に世界を滅ぼすのか。そもそも大王とは何なのか。2019年7月、アンゴルモア20周年だし、世紀末をおさらいしておこう。
2019年の7月ってことは…アンゴルモア20周年じゃないか!!誰も話題にしてない!という事でアンゴルモアが出てくる漫画「セイキマツブルー」をオススメしてみよう。 https://t.co/WMlepKusLX いじめられてる女子高生のスカートの中にいた何かが、実はアンゴルモアの大王なのか?という漫画。
悪魔のメムメムちゃん https://t.co/Q4atqtgpUb 来月8巻が出るメムメムちゃん、7巻はメムメム史上1番ヤバい巻なので、オススメしておきたい。ひょう太の学校の先生のアレ。しかも先生はこの話だけじゃない。たしかにもうギリギリだ。
SPY×FAMILY 1 https://t.co/ArLvtbA5or そして利害が一致して家族になる。手榴弾のピンをリング代わりに爆発結婚。お互いの素性には気付いてないし、娘は超能力で全て知ってるけどそれも言えない。秘密だらけの家族のフリだけど情が移ってしまう展開、あります。みんな好きな奴です。最高な奴です。
SPY×FAMILY 1 https://t.co/ArLvtbA5or 殺し屋いばら姫、表の顔はごく普通の市役所職員。彼女もまた世間を欺くため、そして家族を安心させるために恋人のフリしてくれる男性を探していた。ハイそうです、この女性とスパイ&超能力者の父娘が出会っちゃうんです。そんなの面白くならないわけがない。
SPY×FAMILY 1 https://t.co/ArLvtbA5or 単行本出たぞ!凄腕スパイの次の任務は結婚して子供を作り、名門校に進学させて要人と接近すること。そのために孤児院でもらってきた子供は超能力者。互いに正体がバレないようにしたり気づいてないフリしたりしつつ名門校を目指す。この時点でかなり面白い。
無限大の日々 https://t.co/TpzqFzi3YG 弩ハードSF短編集。離れた惑星間で影響しあい平行進化する昆虫の遺伝子を使って超光速通信を試みたり、高度な群知能を持つ蟻の惑星、車で宇宙に行ける螺旋状軌道エレベーターなど、ワンダーに溢れてる。SF好きなら必読。SF好きじゃなくても読もう!
[拷問13]姫様“拷問”の時間です https://t.co/LvyxPQhMta 相変わらず簡単に堕ちる姫。そして今まで有力な情報を得ても何かと理由をつけてリテイクさせてたクソ上司の魔王がいよいよ次回出てくるみたい。画像3と4は過去のリテイクです。
うおおお、マジかよ!チラシのウラさんの「偽史山人伝」も単行本になるのかよ!!絶対買いじゃねえか!! https://t.co/meRMRHPkIv 前作の「有害無罪玩具」 https://t.co/UnpdWtpckf にちょろっと出てきた道の神様の話も収録されるし、描きおろし35ページもある。この人の漫画が紙で読めるのが最高。
大魔王のOFF https://t.co/NCq3AU9FuT 最近こういう女魔王もの漫画が増えてるけど、勇者の血統がやたら絶倫なために現在勇者5万人(自称含む)いて、魔王業の過酷な労働環境が明らかになっている。こんな頼りない感じだけどちゃんと勇者は倒す。部下からの信頼も…多分厚い。
ヒロイン嘔吐アニメ名作説を聞くたびに「ハルシオン・ランチをさっさとアニメにしろよ講談社ァー!!」って思う。 https://t.co/1tsxWoBrvE 1話だけでこれだけ吐いてるからね。回数で言えば日本の漫画でトップクラスかも。辺獄のシュヴェスタとか吐いてるとは言ってるけど実際にはほぼ描かれてないし。