有害無罪玩具 https://t.co/Sc8tkVhMdZ チラシのウラさんの単行本が出たぞ!!電子書籍はもう配信が始まってる!!表題作は「問題があって発売中止になった玩具を集めている博物館」の話!もうこのシャボン玉に生命を持たせる、下手すれば知能や人格的なものも獲得する…タブー感がヤバすぎる!!
有害無罪玩具 https://t.co/6RjnUfYcNg お次は0.5秒後を予知するメガネ。0.5秒くらい…って思ったら、自分の動きも予知する。そうなると「自分の意思で動いてるのか予知に引っ張られて行動を決めてるのか」がわからなくなって、脳バグで体が硬直して動けなくなる。そうすると動かない予知が見える。
有害無罪玩具 https://t.co/6RjnUfYcNg 誰が見ても可愛く見える人形。見た人が一番可愛いと思う姿になるけど、自分が見えてる姿を他人に説明しても、相手の耳に届く頃にはその人の目で見えてるとおりの説明に変換されてしまう。脳に侵入してクオリアからいじっちゃう玩具。そりゃ発禁だわ。
有害無罪玩具 https://t.co/6RjnUfYcNg 中野が一番好きなのは「金魚の人魚は人魚の金魚」という掌編。愛玩用の金魚人魚に不死の命を与えた話。何も食わない。痛みも感じないし知能もない。これ生きてるって言えるの?とにかくどの話も、禁忌感と寂漠感がビンビンくる。これは、買わないとマズイ。
チラシのウラさんの漫画だと「偽史山人伝」がやっぱり痺れたなあ。 https://t.co/59A2ij2F84 これは出版できないのかな…本でほしいな…。チラシのウラさんの漫画はどれも読む人の手に噛みつきそうな怖さと無常感があって…全部読んで。 https://t.co/UG7y4ERc4o
幕末イグニッション 第1話「牢の奇縁」https://t.co/BuYu75TY6b 今日発売のイブニングで始まる新連載、面白そう。「龍馬を斬った男」にも書かれた、小太刀日本一佐々木只三郎の話らしいけど、イブニング公式には「ファンタジー幕末冒険譚」って言ってるから、史実とは無関係な話になるのかな。
部長が堕ちるマンガは3話の信長の話が好き。 https://t.co/iCRhZLKb04 さりげなく岡磯部くんのことを部長が岡悪魔くんとか呼び出したりして、多分描いてる人も「あ、この方向でこの漫画は間違ってなかった」って感じたんだと思う。
天馬博士の「おまえは…おまえはトビオじゃない、やっぱりロボットだーっ」て台詞、すごいよね…。天馬博士が何年も何年も自分を誤魔化してアトムをトビオだと信じようとして無理してたことがこの1コマでわかる。この台詞だけでわかることが多すぎる。むちゃくちゃ台詞の性能が高い。
とんずらごはん最新話、さわやかだぞ! https://t.co/VQQtzBLVRw ほら!さわやかクラスタ!ヒッチハイクで静岡まで行くよ!!
惰性67パーセント(5) https://t.co/VIkYdUDF69 惰性5巻、書影が出たー!…ねえ、上沼さんは?上沼さんは…本には出るよね?中野が店長やってるエロ本屋(作者公認)に迷い込んでくれないかなー!