第三惑星用心棒 2巻 https://t.co/Q0wL1EiGbA 野村亮馬の新刊だ!地球が人類にとってすっかり田舎になってしまった29世記、数世紀前のロボットがたまに誤作動起こしたりするのでそいつを解決する月生まれの人型ロボットエルシーのトラブル続きの日々。ドSFと緩さが同居してて最高に野村亮馬!
埼玉県のひみつ まんがひみつ文庫 https://t.co/NSUYrLCliP 学研の「埼玉県のひみつ」、最初は激しい埼玉Dis漫画かと思ったら、埼玉の歴史をやたら熱く語るおじさんが出て来たりして、予想外にヤバい。
街角イジゲン https://t.co/zJaWTitzy8 異次元の人や生物が普通にいる花窪に引っ越してきた女子の普通の日常漫画。めっちゃいい。異次元人はいるけど、日常なの。こっちの方がずっとライトだけどベントラーベントラーなんか好きな人は絶対に楽しめる。これだけ面白くて100円って安すぎやしませんか。
ヤオチノ乱(2) https://t.co/HPvPXb7cCP 2巻冒頭から最高なのがここ。「尾行術と移動術の達人」がやる事が「人混みの中をカートをひきながら人の流れを読んで素早く歩き、信号や横断歩道を考慮して走らず歩く」なの。尾行術って言って「土に残った足跡」とかそんな時代じゃないし、リアルで渋すぎ。
カラオケ行こ! https://t.co/WPP9xGKeOp 和山やまさんの最新単行本。組のカラオケ大会で負けたらヤバい目に遭わされるヤクザが合唱部の中学生に歌を習う。もう最高。オンリーワンのローテンションに笑わせるアトモスフィア、中学生に迫るヤクザという非日常、クライマックスへの駆け上がり方。完璧。
近所の最果て 澤江ポンプ短編集 https://t.co/ESp84VBNgA 大腸癌にかかりパンダ探偵社の続きは読めないなと思っていたところにTwitterからもいなくなり、中野が勝手に心配している澤江ポンプさんの短編集が傑作であった。特にサイコンクエストは何度も父親が変わった中野にはブチ刺さった。絶対読め。
青野くんに触りたいから死にたい https://t.co/Loxfm8mixq 1巻の…というか1話の時点でヤバかったこの漫画、話が進むにつれ加速度的に怖さが増している。幽霊ラブコメ、くらいのノリで読んでたらいきなりガチのホラーだった。多面的に攻めてこられて何かが削られる。今1巻無料!!今読め!!
にょろにょ〜ろ https://t.co/ecsA2dlCRm 蛇の女の子のおかしな日常漫画、単行本化!薬物キメた幼児の妄言をそのまま漫画にしたようなクレイジードラッギーファンシーメルヘンな世界が最高に癖になる。いつもいつもドライブ感がヤバい。話が投げっぱなしだったりする事があるのもドライブ感で。
厄いよ!アラクシュミ https://t.co/orzxBwEZc3 無料連載。現代人が不幸なために太りすぎてこのままだと死ぬ疫病神が、人間界で人を幸せにしてダイエットする漫画。痩せ漫画は近年あるけど、人を幸せにすると痩せるって設定が面白い。ぽっちゃり好きにもオススメだし、シスコンの妹も良いよ。
神様お願い https://t.co/I5WnXiznm1 めっちゃ濃密な34ページ読み切り。運動神経は悪くない方だったが学校の体育が大嫌いだった。強い共感。この漫画を高校生の時に読みたかったし、高校生の時に読まなくて良かったと思う。最高。最悪。深夜だからみんな読め。
町田メガネ、毎コミケ午前中とかで完売してるのに今回も「100部くらいでいいかな…」とか言ってるので、言葉巧みに250部作れって言っときました。町田メガネの「ビジネス勧誘のひみつ」が欲しい人、これで安心です。在庫抱えることになっても知らね。
うおおお、マジかよ!チラシのウラさんの「偽史山人伝」も単行本になるのかよ!!絶対買いじゃねえか!! https://t.co/meRMRHPkIv 前作の「有害無罪玩具」 https://t.co/UnpdWtpckf にちょろっと出てきた道の神様の話も収録されるし、描きおろし35ページもある。この人の漫画が紙で読めるのが最高。