ヤオチノ乱 https://t.co/wHEK9WuSps
敵より先に敵を見つける、目立つ物は持てない、地の利とその場にある物を使って索敵する。風船、ストロー、仕込み針。戦う前に戦いは始まっている。忍者が本当に忍んでいるガチの忍者漫画。戦術ではない、戦いを略す、戦略なのだ。戦う前に戦いは始まっている。
まー、遠藤浩輝と言ったらやっぱり短編集「カラスと少女とヤクザ」が最高、って結論に落ち着くよね。 https://t.co/mEg9p31tih 何度読んでも傑作。3話入ってて3話とも。退廃的な少女とヤクザ、思春期の女子、演劇部の青臭い自意識、テーマがビタリと決まっている。確実に1本は刺さる話がある一冊。
最果てのソルテ(1) https://t.co/uLtMBGmElA 戦争によって魔法が禁じられたが、多くの地域に魔法汚染が残るファンタジー世界、奴隷商に売られた孤児が様々な体験を経て成長する…と書くとありきたりに思えるかもしれんが水上悟志さんの漫画力で描かれる世界観と物語が凄い。魔法少女も出るぞ。読め。
藤田の生首 / 藤田の生首 - 小骨トモ https://t.co/DRIf7YmGQ9 この作者さんはどうしてこんなに人の心に棘を残し、その棘は痛気持ちいい加減なのだろう。無料で読める読み切りだからみんなも読んで。現象だけ見たら良かったね、な話なのに、心が引き裂かれている。静かな激情だ。
雨天の盆栽 https://t.co/IEklN3gaIH ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットの作画の人の漫画、リビングキャットとまったく絵が違うし、この人めちゃめちゃ上手いな!女子高生が盆栽やる漫画なんだけど、盆栽のこともわかりやすく描かれてて面白い。3話に出てくる苔マニア女子が可愛いんだ。
おしまい https://t.co/3ONU8TBRqi ただたかさんの4ページマンガ集Kindle本、2巻出たよ!2冊とも無料!2巻は1巻の時よりもえっちすぎる話が多かったので、仕方なくこの4枚を拝借します!1巻もえっちだったけど、もっとえっちになってます。
前に警察で「痴漢で捕まる人は普段から女に不自由してない、どちらかと言えばモテる人の方が多い」って聞いたのと大体一致する話だな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
模写はガチで練習になるし、本気で模写しないと似ない。何に似せるかのゴールが明確なので練習しやすいし。絵を描いてるとわかるんだけど、トレスするより見て描く方が、似る。
サルでも描けるまんが教室 https://t.co/SotLR1NpF2 本当に偉大。「男向けエロコメは回転寿司、レディコミはテトリス」「イヤボーンの法則」「老人まんがの展望と対策」この辺を1989年に書いてたって、神がかってる。イヤボーンとかもう一般的な漫画用語と言ってもいい。普通に使ってるよ、この単語。
#2020年読んでよかった漫画 しょうもないのうりょく (1) https://t.co/IqdAGMPyDD 人々が異能を持っている世界…と言ってもヒロアカ的な奴じゃなくて「紙を崩さず積める」くらいの能力の世界。自分の異能を知らない体調不良の人が実は不老不死だったりもする。本当にしょうもない能力で面白い。
浪花任侠道 https://t.co/l2kW1dP2Pj モンキーチョップの新刊ゲット。すごい、名勝負数え歌から何も成長していない。いや、すでに完成されていると言うべきだ。
「みどりとあか」の次だから2005年くらいかな。「清く貧しくにこにこぷん」仕事もなく日雇いバイトのじゃじゃ丸ポロリ、風俗で働くピッコロ。これも何回か増刷したけど冊数わからない。少し在庫あるかも。