パワー・アントワネットが強烈な暴力の信奉者であったことは彼女の夫ルイ16世がパワー重視の闘士であったことからも容易に類推できる歴史的事実である(このツイートはフィクションです
よく指揮官の心得とかお話すると「オタクは軍師様視点で戦術とか語るけど、実際軍隊や会社だったら下っ端の立場では?」てツッコミ入ってきてまあその通りなんだけど、下っ端に指揮官の視点がなくてイイかというと、多分ナイよりあった方がイイと思うのんな。
君主は徳を持っているように人々に見せかける必要はあるけど、本当に徳を持っている必要はないってマキャベリおじさんがいってたけど、この呉起将軍の振る舞いもホントに慈悲深かったら部下を死地に追いやったりは出来ないと思うのんな。でも愛がないのかというと多分そういう訳でもなさそう(複雑 https://t.co/uRvVWhWXjm
昔友達と萌えジャンルについて語った時「強いヒーローが弱い所を見せるシチュが好き」と言ってて、屈折した変態心理学者かな?としか思わんかったのだけど、後に”傷ついたヒーローを慰め心の支えになる一般人”という人気ジャンルがある事を知り、彼女の性癖が一般性癖だったと知った(スマヌ…スマヌ…
動物裁判のお話、ちょうど漫画ケルン市警オドでもやってたのだ。愛する妻がハチに刺されて死んでしまったので、刺したハチを動物裁判にかけて処刑するって…
今回の帝の件もそうだけど、自分が承認して欲しい相手、気に入った相手と打ち解けるほどに相手との心の距離が離れていくノッブ、好きな人に「ウメーぞ、食え」とサルの生首を差し出してドン引きされる哀しきモンスター感ある
#麒麟がくる
ひきこもりエルフさんスキ(劣等種と書いてドワーフと読む女 https://t.co/ZdjUEnRlS6