あなたは誰か「大切な人」がいますか?
もしインドの山奥に、その「大切な人」に降り掛かる災いを肩代わりしてくれる大道芸人🎭がいると知ったら、会ってお願いしてみませんか?
これは、太古より「不幸の代行」を生業にする大道芸人達と、「大切な人」の幸せを願うあなたの、善意と信仰の旅の物語。
おはもにゅGOROナ〰︎ゴロゴロ🌞😸🐾
世界はもっと広くて、神秘や不思議に満ち満ちてる🧐‼️🔮
まずは、インドに現存するワイルドな職業集団〈チョーラカ族〉のこと、皆んなに紹介するゴロゴロ〰︎🇮🇳
表現者になりたい若者は、履歴書握り締めて今すぐインドへ行け‼️(北方●三)😼🔥🍛
#チョーラカ族
【😸表現者になりたい若者へ😺】
働くってどんなこと…❓😿
自己表現できるの…❓😿
…不安な気持ち、わかるよ。
なら、ちょっとだけ広い世界を見渡してごらん。
世界には、こんな不思議な職業だってあるんだ😼‼️
チョーラカ族の秘密、内緒でこっそり教えちゃうょゴロナゴー😸‼️
#チョーラカ族
【この世界の平穏は、「誰か」の捧げた「平和の祈り」☦️によって支えられている。】ロシアの映画監督タルコフスキーの思想です🐱
もしもあなたが、あなたの大切な人にとっての「平和の祈り手」になれるとしたら。
インドには、誰かの不幸を「代行」してくれる一族が住んでいます。
#タルコフスキー
おはゴロ〰︎😸🐾「神はいるのかいないのか?」「いるとしたらなぜ悪の存在を黙認しているのか」って論争、〈神議論〉って言うのか🧐ガチで今一番興味ある話題がそれなんで、スペース機能で語り始めたらドン引きされるなこりゃ😸💦遠藤や三島やドストの霊イタコに呼んで貰って議論ふっかけようかしらん
明日は芸術学部で「日野日出志」論の撮影。
とりあげる作品は『蔵六の奇病』。
自分の娘が火に包まれる様を描き続けるある絵師の姿を描いた『地獄変』(芥川)とからめて論じます。
ヒューマニズムをとるか?
それとも、美と芸術をとるか?
芸術学部の学生に問いかけます。
昨年以上に楽しむぞ🐱
【迦陵頻伽】(かりょうびんが)。
(造形/手のひら万博さん@ohagrokomati )
迦陵頻伽は、極楽に棲むという、鳴き声の美しい鳥。
かつて遊郭では、その"喘ぎ声"をなぞらえたのか、遊女に対する褒め言葉とされたそうです。(人形作家の花さん@saitasaita_hana 談)… https://t.co/eUnU4TVmjR
幽白に出てくる、食脱医師(くだくすし)。
病原菌などを自らに取り込んで抗体を作り患者に提供する、一種の呪医⁇
近い職業は実在したのか?🐱
「身代わり」としての職業。
フォロワーさんやご覧になっている皆さんの中で、【滝行】や【お百度詣り】、【お遍路さん】の経験のある方はいらっしゃいますか?
あるいは、興味があっていずれはやってみたいという方は?
◇例えば、誰か大切な相手がいるとします。
その相手を「愛おしい」と想う気持ち。… https://t.co/8odEzqXX37