あぁ…くそぉ…良い絵過ぎて悔しい…
正にこんな気持ち…
石田あきら アポクリファ漫画...さんのコミッション「Re:CREATORSの軍服の姫君事アルタイルのイラスト依頼したいです」 https://t.co/mUO8QKDWqv #Skeb #Commission @skeb_jpより
シルバーマンの本質は
戦って君と分かり合う、ではなく
勝って君と分かり合う、なので
フェア精神で戦うのです!では駄目なのです
フェア精神で奴らを叩き潰すのです!が正解なんです
この差は大きいと思います。
正義なき力が無力であるように、
力なき正義もまた無力である
彼の本質はおそらくコレ
戦隊パロ作品の話題が出る度に
毎回同じ様な話題になって嫌気が差すけど…
戦隊パロ作品なんて
極論すればみんな
チートスレイヤーなんだろ?
もう少し上手くやれよ
上手く出来てる作品も沢山あるんだよ
安易にチートスレイヤーを量産するから文句の一つも言いたくなるんだよ…
と思っていたりする… https://t.co/9qtSqvNrR2
まぁ、ウチのサークルはほぼ発足当初から現在に至るまでの間…
玩具博士の顔がコレなので年季が違う… https://t.co/gdlSxj3tyd
Beginningパートが面白くない的な感想と言うと、
オッサン達ってアレが好きなんだろ?的なイメージを持たれている様なので補足
個人的に見る前はおそらく
その道は我々が既に30年以上前に通過している…になるんだろうなぁ…と思っていたら
ジョナサンジョースターだったという点が一番見てて辛い… https://t.co/IV6U98eE3b
この議論って毎回思うのですが
いくら一生懸命例外を探したところで
行きつく果てはここだと思うんですよね…
犯罪者は必ず空気を吸っている
つまり空気には犯罪を誘発する何かが含まれているに違いない https://t.co/A5cxQlRocE
テルティナ様は原作連載時から
作画がダレると命令者ちゃんに見える、とファン界隈で言われていましたので
気を使ってるのかなぁ…と
実際言うほど似てないのですが
アニメでは青いイメージの髪ですが
コミック版では銀髪でカラーでも白っぽく塗られていたので
パッと見は何となく似てる気も… https://t.co/XvP7wcPZrR
オタクには全くの別物に見えても
民間人には区別の付かないモノの例として昔は
「ガンダムとガンダムMk-II」 が挙げられるけど
最近では
スプリガンとARMSになりそうな悪寒…
Netflixのスプリガンを見続けてもシーンは出ないからね…
③JOJOを読む
承太郎の言動が格好良く見えて
料金以下のマズイめしを食わせるレストランに代金を払わない行為を真似してしまう https://t.co/egnftf6UB6
むしろ作品のハードルを上げてるよな感すらあったりします
割と真面目に心配しているのは
いざ本放送が始まったら
新規と古参の感想が
↓こんな展開にならないかなぁ…と https://t.co/T5SjgsLp2g