久しぶりに博士の絵で思い出したけど
糸目でスタイルの良い美人人妻キャラなんてこちとら20年前からいたのに…
今となっては某◯崎ちゃんのイメージが強すぎてもう出せないキャラの筆頭に…
何事もタイミングだよなぁ…
まぁ彼女の場合、人気はあって声優も決まっていたのにドタキャ…いや言うまい
タダより高いものは無い
無料で来る客は客ではない
損して得取れの精神こそがユーザーのすそ野を広げるというのは乞〇の戯言
全て先人たちが数十年、数百年、もしくはそれ以上前に通過した場所です https://t.co/ESe8uC6AiM
我々の年代は
シャッタードグラス版河川唯に性癖を歪ませられるという洗礼を受けた後なので
耐性があるどころか大好物です… https://t.co/ILWFhxDj2D
まぁ、立体物が全く存在しない訳では無いのと
デザイン的にはバルディオスの方が良い気もしますが…
あと今更ながら気がついたのは
バカラスが十字架持っていたのはオガンダムの名残なのか?
劇中ではバズーカがメインウェポンのイメージで
十字架を使っていた印象が無いな…
シルバーマンの本質は
戦って君と分かり合う、ではなく
勝って君と分かり合う、なので
フェア精神で戦うのです!では駄目なのです
フェア精神で奴らを叩き潰すのです!が正解なんです
この差は大きいと思います。
正義なき力が無力であるように、
力なき正義もまた無力である
彼の本質はおそらくコレ
安心して下さい
後々の展開ですが
ビッグ・ザ・武道
ストロング・ザ・武道に続き
この様な容姿の別キャラがもう1名登場します https://t.co/os4YkfzSr0
戦隊パロ作品の話題が出る度に
毎回同じ様な話題になって嫌気が差すけど…
戦隊パロ作品なんて
極論すればみんな
チートスレイヤーなんだろ?
もう少し上手くやれよ
上手く出来てる作品も沢山あるんだよ
安易にチートスレイヤーを量産するから文句の一つも言いたくなるんだよ…
と思っていたりする… https://t.co/9qtSqvNrR2
勝負は「下駄を履くまで分からない」というのは
民明書房刊「日本古武道大鑑」にも記載がある由緒正しき言葉である… https://t.co/coyXyR2eRB
ここで必ず
贋作AIイラストと二次創作に違いが無いだとか
絵柄割厨に対して二次創作は原作割厨等の反論をする輩が現れますが
ガンプラに例えるなら
贋作AIイラストはオリジナルと偽った海賊版キットに対して
二次創作は俺が造ったパーフェクトガンダム。
それが分らぬ、お前はアニメの清四郎か、と
あぁ…
大人こめっこ…
やっ…やられた…!!
俺が冬コミが終わったら!!
skebをお願いしようとしていたことを… https://t.co/lWcwS5oKrV
ちなみにアニメの清四郎に対して
SD仮面が極端にマイナー(と思われる)なのは
登場作品の超戦士ガンダム野郎とプラモ狂四郎の知名度の差に加え二番煎じな上に
清四郎は金で仲間を雇うが作品愛はあったのに対し
SD仮面は金で雇われた側なので
似て非なる存在で
例として適切でない場合が多い… https://t.co/PgiWyvsPpJ