先行公開してる最初4ページ https://t.co/GJT80UiPcC も手直し。重要な変更点として、親友の年上のカノジョと初遭遇した理恵きゅんの反応に、ちょっと含みが出たよ(最初からこうしたかったが時間がなかった)!すこぶる些細だけど、この些細さが創作でやりたいことなの!
知ってたと思うけど、すまん、俺は馬鹿なのだ(続かないと言ったのは嘘だ)(まあ完結だけど)。実際の異世界転生もの読んだことないので、なんか青空人情横丁みたいなエンディングになってしまった… #この無駄なエネルギーを発電か何かに使えないもんですかね
今さらですが「責任を取ればいいというもんじゃない」って普通、責任を問われる側の人間が言う言葉じゃないですよな?という、(正しいと思われる使い方の)らくがき。 #seiji
はい三連終了。小ネタ「諸説あるけど水戸黄門(四拍子)はボレロ(三拍子)じゃないマンガ」を「ツイッタで読める一次創作まんがまとめ」に追加しました。ついでに新しいものが上に来るよう順番を入れ替え。騒がせた!
https://t.co/oHqS1uOgJ7
#虹ヶ咲 かわいい後輩たちのため一人で発電機2台動かした何処ぞの生徒会長(いちおう推しなんだが…)ばりの活躍を、最終回で見せた副会長さんの頑張りが報われるといいなあという二次創作(捏造とも言う)。
セール期間もエアコミティアも終わってしまったけど、いい機会なのでペンを取った漫画4ページ目。5・6ページ目はまとめてアップします。
エアコミティアの前日に描こうと思い立ち、あんのじょう間に合わなかった漫画3ページ目。今日はここまで。続きは今月中くらいの勢い(のなさ)で。
しばらく創作部は潜伏すると言ったな、あれは嘘だ。遡って、まだつきあってない(つきあう直前の)二人。
形に出来るモノは可能なかぎり形にしておこうと(メメント特盛り)長いこと躊躇してきたR指定のネタもコンテを切り始めているのだが、濃密な性描写より導入部の漫才のほうが断然たのしくて「なるほど、向いてなかったんだ!」と実感している。ドアの外には出ないかも知れません。
そして勿論、イルカショーの案内役は昨年同僚を口説いてた(口説かれてた?)このヒトだ。 https://t.co/voHhChAtwV