「雷鳥ちゃん狩猟日誌」
作画満月亭さかな@toto_sakana
イノシシを飛ばそうと山の斜面を降りたら滑り落ちたん。
下は鬱蒼としたシダ。
ドサッと落ちたらボヨンとしたん。
思わずウソやろ!って叫んだ。
狩猟って変な事が良く起こるん。
雷鳥ちゃん狩猟日誌
新キャラ「たっちゃん」狩猟での役割は逃げて来た獲物を狙う「マチ」
獲物がどこを通るか見極めるのが得意。
山の斜面見ながらどんな感じに猪が逃げてくるか教えてもらってたん。
すると猪が現れたん。
弾は猟銃には入れてないので直ぐには撃てない。
作画・満月亭さかな先生
私の好きな絵本。
武田美穂先生のますだくんシリーズ。
ちょっと乱暴チックな男の子が出て来るお話なんだけどほっこりするん。
作画も凄く好きなん。
最後に男の子なのになぜ赤いランドセル?って思うけど
それはまた別の絵本で。
猟期が終わって2ヶ月。
ダニに噛まれた所が未だ痒い。
目の届かない所だから診てもらったん。
そしたら未だ噛み口に頭が残ってた。
アイツらホントしつこいわぁ。
未だに全身アザ・キズ・噛み跡だらけ。
まぁ猟師の勲章という事で・・・。
本日のコミティア見本誌読書会は神保町。
何百冊と言う同人誌に目を通したから肘が痛い。
あれだけの量をまとめて目を通せる機会なんてまずないもんなぁ
いやー楽しかった
コピー紙の中におぉっこれはって言う作品が有ると嬉しくなるよね。
良い作品にいっぱい出会えました
良い一日でした。
雷鳥ちゃん狩猟日誌
狩猟は獲物が獲れてからが大変。
直ぐに血抜きして内臓を出さないとダメになるん。
お腹を開けたら湯気が立つほど暖かい。
獲物が暖かい間に肝を取り出して、焼酎吹き掛けて消毒!そのまま食べるのが一番美味しいと、ガンちゃん。
良い子は絶対マネしちゃダメ!
作画・満月亭さかな
生活実践部
昼休みに教室でご飯作ったりするお話なんだけど、教室のベランダで煮炊きするのに初校でベランダが抜けてたん。
カセットコンロは風ですぐに火が消えるから七輪を使うん
火持も良いし低コスト。
網でソーセージ焼くだけでおいしいん。
お米も4時間目に鍋載せといたら炊ける
作画・時弓狸也
雷鳥ちゃん狩猟日誌
猟犬にも狩猟の仕方がそれぞれあるん。
鼻が効くから遠くから吠えて獲物を追う犬
獲物が潜んでる近くまで行ってから吠える犬。
集団戦法が得意な犬など、犬種や性格によって違うから猟場や猟の仕方によって連れてく猟犬選びは重要なん。
良い猟犬の側に付けて猟の仕方を教えたり
雷鳥ちゃん狩猟日誌
猟期終盤、自然界には春が訪れるん
猟犬も自然の営みには抗えられない
猟隊にメス犬が居るとオス犬は狩猟そっちのけでメス犬追っかけて仲良しばっかりで狩猟にならない
前日の猟犬選びでやる気満々だから連れて行ったらこの有様
たまにこういう失敗するん
メス犬だけで狩猟したん