旅に出てから21日目
「雷鳥ちゃん狩猟日誌」番外編・これが夢?現実?
昨夜に続き狩猟の現実2
夕日のきれいな瀬戸内海の見えるお家有るのに。
おかしなぁ〜なんでやろ?
武田美穂先生の作品好きなん。
それぞれの作品の主人公から見たお話が面白いん。
最高のオチがほのぼのするん。
ますだくんのランドセルが赤いのはまた別のお話。
11月から2月までが基本的に猟期なん
それ以外はボランティアの有害駆除(報奨金みたいなのが出所も有るけど行くだけ殆ど赤字)罠ならまだ可能だけど、猟期以外の山は暑いし虫やヘビやらまぁ大変
獲物もダニだらけ
お金貰っても無理
雷鳥ちゃん狩猟日誌 BOOTH https://t.co/tWl0kdAcB7で通販しています。
明朝この無人島にリベンジしてきます。
この時は猟犬と猪が揉み合いになって猟銃が使えなかったん。
徒手格闘を覚悟したら突然こっちに向かってきたから思わず応戦。
目を逸らしたり、逃げるそぶりなど弱そうな所見せたら確実に殺られるん
とっさに鎌で急所を狙ったん
刺さった鎌と共にひきずられたん
狩猟の仕方は色々有るん
狙う獲物によって違うん
獲物に気付かれ無いように忍び寄って撃つ猟も有るけど
ウチらは対戦型
イノシシを追い立ててこちらに向かって来た所を狙うん。
ガンちゃんはどんな茂みの中でも入って行って猪を追い立てる猟師(勢子)なん。
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
作画・満月亭さかな
雷鳥ちゃん狩猟日誌
発情期1
猟期も終わる春先になるとどうしてもシーズンになるん。
狩猟には猟犬の選定が超重要。
選定を誤ると猟にならないん。
元気(盛ってる)の良いオスは調子が良く見えるからつい選んでしまう。
見るかにヤル気マンマンやもん。
でも全く猟にならない。
今回のお話は
イノシシ猟一連の流れ。
今の猟場は薮が濃くて進むのが大変なん。
鎌やナタで枝やツタを切らないと前へ進めないん。
変に引っかかってる枝を切る時は要注意なん。
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
(1/4)
作画・満月亭さかな@toto_sakana
ウチの猟隊の狩猟方法は猟犬を使った狩猟なん。
猟師それぞれに役割があるん。
単独猟とは違って連結プレーが大切なん。
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
お好み焼きのひみつ
旅先の広島お好み焼きが美味しくて気になったから読んでみたん。
広島のお好み焼きがメインの話。
作り方が全く違うん。
神戸も広島と同じ作り方。
元地元は大阪神戸式が半々。
ソースやお好み焼き誕生の歴史的な事も学べる一冊。
写真左は広島
右は友人の作った大阪式
本日は急遽雷鳥トラベル
桃ちゃんが呑みたいと言うから
西伊豆の常宿に行くん
骨折しても行くお気に入りの宿
料理の要望を聞いてくれるお宿なん。
ここで呑むといつも桃ちゃんに潰されるん
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
BOOTH https://t.co/tWl0kdAcB7で通販中
作画・満月亭さかな@toto_sakana
明日はコミティア
その後は猟亭雷鳥で
コミケとコミティアの打ち上げ
鹿児島の焼酎祭り
今宵は料理の下拵えしてるん
中島まじかなさん@majikana_sunsun
満月亭さかなさん@toto_sakana
の本も有るよ
スペースに頭のおかしな猟師が居たらお気軽にお声掛け下さい^_^
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
売ってるん
雷鳥ちゃん狩猟日誌
狩猟では誤射だけじなく滑落・転倒に要注意なん。
単独猟だと事故が有ったら大変。
普段山に入らない人は注意してね。
ウチでもやらかすん。
転んだ時、膝に押されたナイフの柄が胸に当たって酷いことになったん。
装備の身につけ方も注意しなきゃなん。
夏山行く人は楽しんでね!