サイト(https://t.co/F333S67ObG)に載せてある、昔描いたサンターナ漫画。
サンターナの誕生日は5月1日なので、レオも加えて何か描く予定。
美形と言われてる三杉の顎を平らにしたり、可愛い岬は三白眼風だったり、高橋先生は結構絵の常識を外して描いてるのにちゃんと可愛く美形に見えるから凄い。可愛いと言えば葵の顔は可愛い印象強いんだけど、顎が尖ってない。最初から今に至るまで葵の顎はキッチリ平らで、ちゃんと描き分けてる。
RT
ドン・キホーテは二次創作も爆売れだったみたいですしね。ちなみに舞台(映画)のラ・マンチャの男は、ドン・キホーテを下敷きにして新たに構成し直した話なので原作知らなくても楽しめます。…松本白鸚の最後の舞台はコロナで途中から中止になってしまったのが残念。ぜひCD出してくださいよ!😭
「おれが勝った時には、お前には裸踊り…全裸でPPAPでも踊ってもらうかな」「なにィ!?」←冗談じゃ無くてホントの話。な、今の連載の日本×ドイツの勝敗がドキドキな理由わかるでしょ?若林の移籍かシュナの裸踊りか。翼達が知らない所で勝手にされる賭け事。(漫画は連載当時に描いた冗談漫画です)
#東日本大震災から9年
去年も、このマンガをアップした気がするけど再掲載。埼玉北部と南部の出来事です。もう父もいないし私の状況も色々変わったなあ。
明日9/22の赤ブーイベントTOKYO FES SEP.2024「吸死に一笑 21(吸血鬼すぐ死ぬ)」に
「新横出張支店」東6 厶12a
で参加します。突発コピー本あります。健全ギャグ(下ネタはあり)メイン。ドラルク、ロナルド、神ナギ辺りが出ます。浪花愛の新刊(ちびロナくんシリーズ)もあります。遊びに来てくださいね。
RP
「11人いる!」たぶん私も国内発行のものは全部持ってる(たぶん)と思うんだが。たとえば同じ小学館文庫版でも、初版とその後の再版と、版によってセリフが少しだけ違っていたりするので注意ではある。
あっ!小学館文庫版、表紙が変わった新しいのは持ってないや、私。
ジュネは最初ジュンだった。と書いたことで関係ないけど思いだした話。JUNEをアニメイトの店員さんが「ジューン」って読んで、おお…アニメイトの店員でも同人知らない人もいるんだなあと思った。ジュンからジュネに変わったのに、再びジュンへ😅
浦辺は新田の「心のキャプテン」というのに対して「えっ?公式?同人?」と戸惑っている方が私の周りで、これで2人目なので。原作ページを貼っておきますね😆公式です!新田は浦辺の(心意気に)『惚れて』いるそうです!この時の浦辺は悪役に徹しているので、なかなか新鮮!😆💕✨