ああ……。こういうヤツですね😢
アシ先の先生が経験しました。 https://t.co/fALdtR7lb4
8月4日~18日まで、この話は無料で読めます。この話以外にも色々あるのでよろしくお願いします。
https://t.co/R3vjW94l3L
コミケ100、1日目のみですが新刊を委託します(2日目の委託はありません)
● 東2 A-39a「荒川マジック」
● 東3 キ-03a「H×H・PRESENTS」
大阪のイベントに荒川マジックさんが参加される時も委託します。
8月28日… GOOD COMIC CITY 28
「Wingマーケット2022 SUMMER」に「GK企画」で参加予定です
RT
あさま山荘事件の番組、録画だけしてまだ見てないけど。銀座の警察博物館で聞いたこの話が面白かったなあ。
#クリエイターよくわからん指示選手権
「2人の過去のエピソードとかも欲しいです」
「……16ページですよね」
#スカーレット
朝ドラのスカーレット見てる。今日「200枚の小皿作りを終えた。この後7日間の乾燥を経て、素焼き、絵付け、本焼きと進みます」って言ってたんだけどね。やはり高台作りは略かれてるんだなあと思った。カップなら高台が無いものもあるけど小皿だったらある気がするんだけどなあ。
3月11日になると時々思い出したように再掲してる私の震災体験漫画①です。2011年7月に描きました。直接的な被害は部屋にあったものの雪崩れ程度ですが、こういう些細な体験でも描いて残して置いてもいいよなという気持ちで。ちなみに漫画に描いた父もいないし、お店もアパートも、もう無いです。
当時は基本的にフォントって凄く高くて素人が気軽に手を出せるものではなかったんだけど、同人イベント会場で漫画に使うフォントが売ってた時は買っちゃいました(多少安かった気がする)コミスタには入っているから後に使う人が増えたけど当時はいなかったなあ。でも漫画描きは買うべきだと思ったわ。
来年春から終電繰り上げ。NHKで、大宮出発の高崎線は『籠原から先が』21分ほど終電が早くなるだけで影響力は限定的です。って言った~😭また「熊谷まで問題」勃発。限定的だから殆どの人は問題ないッス、みたいな言い方~💦ま、またそのうち描いてやる。埼玉の北部は埼玉に入れられてないのか漫画を😭