片付けしてると古~いものが色々発掘される。1986年冬に作った大友本(浪花愛との合同誌+たくさんゲスト)の予約チラシ2種。昔は同人誌発行前に予約取ってたのよね~。1枚目のは初期のチラシらしくタイトル決まってません。というか2種作ったなんて忘れてた。3枚目が実際の同人誌の表紙です。
こういうの、実は現在のライサンでも期待してるんだけど、今のところはちょっと無いですね。松山の活躍をアディショナルタイムの8分か、次のスペイン戦辺りで期待してます。
!大昔に描いた漫画はサイトにアップしています。(全部じゃ無いけど)興味があったらどうぞ。https://t.co/F333S67ObG
マイナーカプやキャラで中古同人店を探すと「そんな本、もしかしたら昔から無かったのかもしれない」と怪しんでしまうくらい見つからない。という話を聞いて。たぶんこんな感じなんだろうな~…という漫画。特に86年辺りだとまだ同人誌を扱う店自体がほぼ無かったので、その頃の同人誌は無いのです💦
コミケ105の新刊情報です。
「GK企画」29日(日) 東4 ユ-58b(キャプテン翼)
「英国犯罪博物館」30日(月) 東3 ア-15b(情報・評論)
新刊は「消えた(キャプテン翼)オンリーイベントの話 追加版5」今回も浪花愛さんがゲストです。サンプルはコミケカタログの方がたくさん見られます😃
録画した「マツコの知らない世界」マンガ背景の回をやっと見た。私も10年以上アシスタント業やってきたので興味深かった。「読み飛ばされる背景こそ素晴らしい」は凄く同感。背景って違和感があったらダメなのよ。読者に意識されない背景が一番いいと私も思う。…という話をアシ本で私も描いたなあ。
コミケ106参加します😆
8/16(土)「GK(ごーるきーぱー)企画」東7 I-48b
8/17(日)「英国犯罪博物館」 東5 ツ-41b
新刊は『消えた(キャプテン翼)オンリーイベントの話 追加版6』 春に出した聖地巡礼本もあります。ゲストの浪花愛さんは初代ガンダムの同人事情です。https://t.co/xL141pbuKu
以前C翼海外キャラ一覧表をアップしたけど。日本キャラ選手名鑑もある。私はコピーしか持ってなかったんだけどコピーは劣化するので見ての通り明和東がもう読めない。という訳でヤフオクでゲットしたわ💕1984年31号の折り込みです。翼の連載は比良戸戦だけど応援団の新田がいたのでついそこをスキャン
1987年に作った同人誌「めぐり愛ヨーロッパ」の予約チラシが色々出てきた。昔は予約を取って本を作る事多かったよね。私主催の初めての大きい本かなあ。実際の本には巣田祐里子さん(イラスト参加)や柴田国美さん(海外キャラ本の筈だが松山の話😅)など、当時の超大手が参加してくれた凄い本💦
1986年に開催されたキャプテン翼オンリーイベント「キャプテン翼フェスティバル」雪の降る蒲田のイベントで覚えている人もいるかもしれない。雪のため途中で中止。大騒ぎになったイベントでした。これがこんな顛末だった為Wingマーケットが開催されたらしい。朧な私の記憶でその時の状況を描いた漫画💦
#ハコヅメ
先週「このシーンは10時台のドラマだと出来ないよね」と書いたけど。今日放送のガサの話、これでした😅💦いや…性具関係は全部カットだったけど。私原作の、このふざけた流れから、あのちょっとジーンとするラストに繋げる所が好きなんだよね。ドラマは全編真面目に描いちゃってたな。
翼のペーパー出来た~💦明日コピーしてこなくては。翼関係のエッセイ漫画とアニメの感想漫画を描いたペーパーです。10月15日の【TOKYO FES Oct.2023】内「Wingマーケット」東6-マ54a『GK企画』にて配布します。欲しい人はもらいに来てやってね。