1996年のウィンブルドンを漫画に描いてた。イヴァニセビッチが自ら負ける形で勝利を逃してる事に怒ってるなあ。だからやっっと優勝した時は涙したし、その後速攻引退したのも納得してる。しかし最近は雨の中断でこういう現地の様子が流れたりはしないのかしら?センターコート以外は屋根無いよね?
にしても…家族の応援→タケシのラストパス。日向渾身のオーバーヘッドキック。この流れ普通は絶対シュート入る展開なんだけど。若林のフラグ折りは凄い💦そこで止めるか!(笑)って感じ。サイトに載せたスーファミのプレイ漫画だけど。若林ぃ~😆💦って思っちゃったもんね。https://t.co/F333S6ppAg
あれ?光らせてるんじゃなくて照明の加減で影にしていたのかも。さすがにもう覚えてない。でも私、この事をどこかの同人誌に描いたような…と調べてみたら。全裸になった瞬間、逆光になって全身影になるので見えなくなるのが正解でした。でも前の方の席だと影になってても見えると。なるほど😅
1月27日Wingマーケット用の原稿。下描き、じわじわと進行中。…というか本気でじわじわとしか進行してない~。こんな調子で大丈夫か自分!が…頑張らないと。
翼の新刊に「カナダいません」と書いちゃったけど。今になって、あれ?ジュニアユースの時にカナダいたような気が…?と確認したら、いたよ!この時はアメリカじゃなくてカナダが出場だったわ。何故いま思い出す。入稿前に思い出したかったよ😢まあ…名前があるキャラはいないけどさ。
5月イベント向けの翼の新刊、セリフ打ちが終わった(まず文字から打つ私)次は下描き…なんだけど。その前に吸死の合同誌用の原稿を仕上げねばならぬ。神在月先生とナギリ初描き~💦こっちは下描き入ってるから、これからペン入れだ!
そういえば昔、好き嫌いで物事を判断するロボットという漫画を冗談で描いたな。好き嫌いで物事を全部判断するなんて恐ろしいしありえねえ。というギャグのつもりだったんだが、これが当然の人がいるって事か。ちょっと怖い💦