知ってる人は知ってる
ハムサラダくんの
45年経った今も
気持ちが奮い立つシーン
ホント今のままじゃ
ダメだよ、自分💦💦💦
最近
資産系かエロ系が
やたらフォローしてくるなぁ
営業活動おつかれさん
さて綿菓子のあとは
夕食、ご飯&鮭フレーク
野菜ジュース
今まではお惣菜メイン
だったが
値段もカロリーも高い上
どれも美味そうで
買いすぎてしまうので
目を背けることにした😅
1日の食費は
2000円以内に抑えたい
そろそろ出勤
さて、今日からしばらく
いかに節約して生きてくかに
命を燃やします
カロリー帳(2年5ヶ月目笑)
に加えて今日から家計簿も
書いてみます ドキドキ📝
重度の認知症の方も
ごくたまに 脳の機能が
正常に戻る時があり
その時声をかけると
ものすごく深刻な
表情と言葉が返ってきて
胸が苦しくなる
この方は
心の中で苦闘している
と
ヘルプマンを読むと
休日も仕事モードに
なってしまう😅
今日は朝から
親戚夫婦の
老人ホームの入居の
お手伝いでした
両親の介助とは
全然違うパターン
仕事も含めて
高齢の方々との
エピソードは
山ほどあるけど
デリケートすぎて
語るのは難しい
約25年前
某国が開戦した怒りと
ゲ◯ターロボみたいな
ロボットを描きたくて
会社勤めの合間に
変なマンガを描いた
そして初老になった
ヘタクソ素人が
今も描きたい動機は
理不尽な世の中に対して
込み上げてくる怒り
隠し味として不気味さと
バカバカしさも忘れない
出勤前にひとつ
昨日帰宅後
捜し物をしていたら
40年前の高1の頃に描いた
QUEENマンガがでてきた
(4頁しか描いていないけど)
とっくの昔に
捨ててしまったものと
諦めていたので
個人的に感涙😭
8ビートギャグの
シマあつこ先生や
「アホかー」のところ等
とり・みき先生の
影響を受けてます
十数年前
両親の介護&看取りの時期に
(スーパー)ドクターKの他に
#北条司 先生の #AngelHeart も
まとめ読みして感銘を受けた私
キャラの加齢描写
(毛量 骨格 皮膚感 目のくぼみ等)
が絶妙で素晴らしく
若い頃の場面が出てくる時は
ちゃんと #シティハンター の頃の
質感に戻っていて鳥肌立ました
Xは様々な意図で
利用されていますが
私は本能のまま呟き
それを楽しんでくれる方と
こじんまりと交流を楽しむだけ
56年目もこれから先も
そんな感じです😁
毎日笑顔でがんばろう〜
今日は
朝から親戚の手伝い
そして夕方から
夜勤なのに
全然眠れない💦💦
ちなみに
ブラック・ジャックは
まだ年齢が一桁の頃
ドカベン、鋼鉄ジーグとともに
初めて買った単行本なので
ものすごく思い入れがあり
今も昔も
1番共感するマンガキャラは
ブラック・ジャックですぜ
おまえさん
あと3日で
高品と同い年になるのか
当時ははるか未来の話と
思ったけど
あっという間だったなぁ
ちなみに高品とは
漫画ドクターKのキャラです
最近呟き内容がマイナーで
スンマセン🙇
画像下は98年高品が若かった頃
未来の姿として描かれたコマ
画像上は近年描かれたコマ
1愛読者として感慨深い🥲