【第75回】荒波の中を生きていく
宿泊行事前、健康状態を確認していると、一覧表には「ペースメーカー」の記載。ところが話を聞いてみると……ん? 違うよね?
まだ馴染みのない方もいるかもしれない、ICD(植込み型除細動器)。ICDとともに生きる少年のお話です。
ココから⇒https://t.co/YE7RtIWKuj
【第33回】ホットなはなし
宿泊行事中、よくある「やけど」。
飯ごう炊さんや食事の配膳中、キャンプファイヤー……よくある…けど、ちょっと怖いケガ。命に関わることや、やけど跡や機能障害が残ることも。
キャンプにバーベQ、花火が待つこれからの季節に知ってほしい。
https://t.co/QDE2kpIgT7
【第61話】とりのこされた気持ち
お薬の時間。くすりを飲みたがらず逃亡する子。飲みたくない理由は様々だけど、今回は…………??
飲みたくない気持ちの向こう側にある、取り残された気持ちについて、思うことを正直に描いてみました。
ココからどんぞ⇒https://t.co/6TkQHzB7em
【第26回】クロス・ザ・ボーダー
宿泊行事中、ピンチは突然やって来た。日本語がわからない子ども。様子のおかしい友だち。
それぞれが不安を抱えて、頑張っていました。
ますます増える日本語がわからない子どもたち。とどう接していくか、考えさせられたエピソードです。
https://t.co/I9bvviXa72
ナナの話。久しぶりのつづきです…‼
もうちょっとだけ、お付き合いください。
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科
【第34回】未知との遭遇
小学生6年生の10月、新しい学校に転校しました。その1週間後に参加することになった修学旅行は辛くて、ずっと前の学校を思い出していました。
ツアーナース中も、そんな境遇の子たちに出会うことがあります。そんなお話。どんぞ。
https://t.co/3hxY6XBBNP
つづき。
ナナとの関係の中で思ったこと。そしてきっとこれからもずっと、選択し続けるんだよね。
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科
【第27回】明日のスタンダード
けがをしたら消毒、ガーゼ、絆創膏。よく乾燥させて……というのは昔の話。今世紀、傷の処置方法は科学的に覆されました。
それでも現場では出会う「昔のスタンダード」。ジレンマもありながら、今日のスタンダードを伝えます。
https://t.co/ung9d8qsYs
地獄ではたらくえらーいパンダのお話しが、短編集になりました!
私の作品作りの原点的なお話しです。ドンぞ( *´艸`)
LINEマンガ https://manga.line.me/book/detail?id=002fjtbo …
Kindle http://amzn.asia/iLBCnte
マンガトリガー https://mangatrigger.com/detail.html?product_id=b4907bbf139349be89162c47f9009462 …
#Ming短編集 #由羅物語 #明
『いのちの教室』第7話。本日公開になりました。ぜひ。https://t.co/0YMb7ckbnA