メモからネームになって、漫画になる。メモは原稿が終わったら、捨てちゃうんだけど、たまに採用しなかったネタや台詞があって、面白い(*´∀`)
なお、こんなことしているので、いつまでたっても片付かない。
https://t.co/3DQTzRrRxb
【単行本こぼれ話】
ツアーナース中、一番多いのは「待機」と「見守り」。
待機中にしっかり休もう、と思いつつ……、心配性なので大体ソワソワしています。実はこの仕事、向いていないのかも💦と思ったり…
熱くなってきたし、皆も、そろそろ熱中症には気をつけてね!
楽天⇒https://t.co/a2tOPDuvr2
【単行本こぼれ話】
こんな漫画家&看護師冥利に尽きるできごとないな、と思う。だからこそ、『本音トークいたします…』もちゃんと描かなきゃな、と思った。結果色々ぶっちゃけました💦
単行本詳細⇒https://t.co/hz6jJ23liV
【収録話紹介⑧】『言葉はないけれど』
宿泊行事で出会った「場面緘黙症」の女の子。初対面のナースの前では、彼女は話したくても話せない泣き顔だけどやってきた、二人っきりの瞬間。ああ、どうしよう💦
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸honto→https://t.co/1YU4LqFEyQ
【収録話紹介⑫】『友として立つ』
友人の病気を知りたい女の子。「何もできない」と嘆く彼女が抱くのは、病気の人をそばで支える人が抱きやすい無力感💦でもね、いろんな「支える」があると思うんだ。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸楽天⇒https://t.co/Fu58DKx68M
【収録話紹介⑨】『君の成長を見守る』
宿泊行事中、内服や注射など、自己管理が必要な子がいる……が、丸投げされることも💦でも、万が一の時、自分で身を護る術は教えてあげてほしいと思うんだ……そんなお話😟
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌟honto⇒https://t.co/1YU4LqFEyQ
『推し博物館ひとり旅』今回は、東京都中央区の貨幣博物館へ行ってきました。
現金を使わない生活に慣れてしまって、未だに新紙幣を出会えないので、博物館に見に行ってきた…。
https://t.co/my3a4PFRNW
今回はサンライズ出雲のB寝台車(ソロ)を利用。初めての寝台列車はドキドキでしたが、最高でした。一番お安い個室でも足をゆったり伸ばせる広さで、こんなにリラックスして移動したのは初めて…。何より窓が大きくて、景色が最高!
看護は大好きで、頑張りたいのだけど、「自分らしく生きる」って何だろうと、悩んだ若気の至りのお話です。今も若気の至りは続いてるけども。
第四話⇒https://t.co/WtHL11qU8N