【第49回】突然ですが!
宿泊行事中、いざという時に大事な救急バック。絆創膏や包帯、ガーゼなどが入っていますが、時々どうにも困る中身の場合があります………(。>д<)
チガウヨ、イチバンホシイノソレジャナイ…………そんな日々に物申す!
ココからどんぞ⇒https://t.co/sLWE8QalP9
【第43回】おくすりのはなし②
ツアーナース中起こる様々なおくすりのトラブル………毎回必ず数件あるので、表層化していないものはもっとあるのでは………?とビクビクしています。
くすりが毒になるのは紙一重。正しい使い方を守り、命も守ってほしい……そんなお話です。
https://t.co/AWcpP0rKUY
【第44回】あの時話してくれた君へ
家庭環境、いじめ、進路の悩み、人間関係、大切な人との別れ………小さな体に抱える悩みは様々。そして時には悲しい結末を迎えてしまうことも。。。
夏休みが明けるこの時期、子どもたちと関わるすべての人に読んでほしいお話です。
https://t.co/DReVi20mKq
【第88回】言葉はないけれど
宿泊行事で出会ったのは、『場面緘黙(かんもく)症』の子。家族など、一部の人以外の前では、全く話せない彼女。初対面の私とは、会話もできず…💦しかし二人っきりの場面は突然訪れた😱
今この時、できることは何かな⁉一生懸命考えた結果…⇒https://t.co/kgcb3pLOlE
【たくさんのせんたくし】
宿泊行事中、皆と別のお風呂に入っていた女の子。ウソをついても別のお風呂に入りたかったのには理由がありました。
心も体ももつらいアトピー。彼女がウソをついたり、何かをあきらめなくてもいいように、できることは何か。そんなお話。どんぞ。
https://t.co/A1AUPYRlGT
【第53回】1人ひとりの責任
数十年ぶりの旅行に来たご夫婦。楽しみにしてたのに……旦那さんが発熱(ФωФ)インフルエンザの可能性が濃厚でした。
高齢者では重症化することもあるし……。
誰にも起こりうるこの瞬間、君なら??本格的に流行る前に読んでほしいです。
ドンぞ⇒https://t.co/t3g3KhFYl2
みんなに読んでほしいです。
第15話【当たり前を君に!】
ある日の宿泊行事で出会ったのは、1型糖尿病の女の子。
病気だけでなky、病気のことを知らない子どもからの言葉や、大人たちの対応。。。様々な悩みを抱える子どもと一緒に当たり前を模索しています。
どんぞ。
https://t.co/VB411HwzkU
【第52回】トイレ発の注意報
修学旅行中、やたらトイレに行く女の子。心配していると、やはり膀胱炎の症状が。
さらに心配だったのは、入院が必要かもしれない、ある病気。そして予感は的中し………。
旅行中、大人も子どもも気を付けたい尿路感染症。知ってて損はないよ!!!
https://t.co/fJaqIrGwwi
【我が家の天使】姪っ子ちゃんが可愛すぎる話
小学生の姪っ子Kちゃん。人見知りで、大人しくて、絵本とプリキュアが大好きな女の子です。シングルマザーで一人っ子と云う環境もあるのでしょうが、とても寂しがり屋さん。
だから沖縄に帰ったときは、全力で甘やかしてしまいます。ただひたすらKAWAII
【第35回】ジレンマを抱える君を
一学年100人の子どもがいれば、毎回1人はいる「てんかん」。
「けいれん」などの発作を起こす病気で、意外と身近な病気ですが、実際に「けいれん」や「発作」を見たことがない方も。
知ることは、自分や大事な人を守る第一歩! どんぞ!
https://t.co/PEpHdU1Iod