【第82回】おなじでもちがうこと
甘えか、具合が悪いのか……その線引きって、難しいなと思うこの頃。
貧血で疲れやすい女の子。でもお姉ちゃんは、貧血でも平気なのに!と比べられて行き場を失ってしまう。頭痛でも、名前は同じでも症状は一人ひとり違うのにね…
ココから⇒https://t.co/KByxB5gRuM
【第32回】グローイング・アップ
子どもに多い病気、喘息。よく聞くけれど、「ちゃんと知らないなあ」という人も多いのではないでしょうか。
そして、病気の子を持つと、心配で大事に大事にしたくなる温かい親心。でも時には視点を変えてみてほしい。メッセージです。
https://t.co/kvaWiQdZmY
【第37回】SUTEKIなLIFE
ツアーナースのお仕事で、需要が高まりつつある高齢者ツアーへの同行。
子どもたちの教育旅行とは、違った魅力があります。
その一方で………そんなお話ですが。どんぞ!
ここから→https://t.co/giPL3wmoTL
【第77回】ずっとずーっと応援してるよ
暑い日差しの中、長袖を着込むある女の子。彼女は難病(SLE)を患っていました。
病気により、太陽の下での活動が難しくなり、大好きなバレーも続けられない…………治療や症状だけでない、たくさんの困難のお話です。
ココから⇒https://t.co/9zQgFkiEzX
【第72回】でっかい声で云いたい…
絶望……そんな気持ちに陥った、ある日の話。
抗菌薬を処方された子。症状が少し治まってきた彼は云った。「もう飲まなくていいよね❗」😱😱😱😱😱😱⁉️
一度でもやったことある方、何がダメか分からなかった方へ。読んでね😫💦ココから⇒https://t.co/dLWVjmQ91r
【第76回】君はエライ!
宿泊行事中、めちゃくちゃ甘えてくる子がいた。
はて、甘やかしていいのか………。
先生に伺うと、その子の弟は重い病気で、ご両親は看病につきっきり。お家で甘えることができないという。病気の子のきょうだいの思いにふれたお話です。
ココから⇒https://t.co/m6y1mn1DQQ
【第22回】つながるいのち
生まれつき心臓病をもち、皆と同じようには過ごすことができない子。
宿泊行事の間も、何度か保健室で休みました。
そんな子のためにできることは何か、考えるうちに思い出すのは……。
全身全霊込めて描きました。どんぞ。
https://t.co/hqzCAJA87H
【第87回】おバカな子ほど可愛い…?
夏のある日、自由行動から帰った子が体調不良を訴える。
この暑さの……まさか熱中症😱⁉とにかく水分を取って涼しい場所で休ませたら、復活したものの…今度は背中が痛いという…😨💦
夏に潜む罠のお話です。ココから⇒https://t.co/zzfXux86bV
【第38回】個性輝く未来へ
宿泊行事の夜、高熱と真っ赤な目の女の子が一人。病院に行くと「プール熱(咽頭結膜熱)」でした。
夏に流行するプール熱は感染予防のために出席停止期間が定められた"学校感染症"。
他の子と隔離して看病することになったのですが………
こちらから→https://t.co/ZSPlpcBhGk