【第59回】マイ必需品
ツアーナースのお仕事は、宿泊が伴うもの。念には念をいれて、アレコレ持っていきたい…………けど!!荷物は増やしたくない(。>д<)!!!!
でも、どうしてもはずせない必需品があります。
ココから⇒https://t.co/zXDBnmQsQU
【第62回】マイはたらき方改革
漫画と看護ダブルワークの日々。時間や場所の制約が少なく、自由で楽しい反面、自分を律する大変さも😫
怠け癖や、寝食も忘れのめり込む癖…どうしたら弱い自分を変えられるか?
そう考え生まれた自分ルールと共に、頑張ってます。
ココから⇒https://t.co/fecsqhFMud
【第24回】あの子もこの子も
いつもと少し違う宿泊行事。参加するのは、ふだん、学校に行けない不登校の子どもたちでした。
どんな風に接したらいいのか、、、戸惑いの中で始まった1泊2日でした。。。。
https://t.co/F1soEu1Hqr
【第68回】予想のななめ上をいく
宿泊行事の初日、腕に包帯を巻いた子を発見。様子を伺っていると、3日目になぜか腕がパンパンに腫れていた………!!!!
小さなキズが、ちょっと大変なことになってしまったお話です。ケガの手当を、もっかい考えてみよう!
ココからどんぞ⇒https://t.co/dthp7fYEEt
第12話【前に進む君たちへ】
お正月、お休みもなく塾の冬期講習や合宿に参加していた受験生も多いのではないでしょうか。
不安や疲れ、遊びたい気持ちもたくさんあるだろうけど、素敵な未来へ向け頑張る姿は、素敵です。
そんな君たちへ全力のエールを!!
そんなお話。
https://t.co/7UOQy9M5zF
生まれたお家にはおサルがいたお話(再掲)。
もうおじーちゃんもおサルもいないけど、思い出がいっぱい詰まったあのお家にかえりたい…。今年はお盆も暮れもきっと帰れないから、思い出に浸る…。
【第25回】パーフェクトナース
ツアーナース中、よくあるのが「嘔吐」。病気以外でも、子どもたちは様々な理由で嘔吐することがあります。
重大な病気のサインはないか観察し、看病をし、嘔吐物の処理をし………そんなことは慣れっこ(*´∀`)でも。。。どんぞ
https://t.co/L7bUlzHeH2
【第94回】漫ツア、重版したってよ
『漫画家しながらツアーナース』の重版の連絡をもらった時、背後では、ご住職の打つ銅鑼の音……。おじーちゃん、おばーちゃん、重版だってよ。
あの日あったこと、そして素直な気持ちを描きました。ココから⇒https://t.co/XIRSuZMCrY
【特集】生きつづける君へのエール
腹部に十字マークがついたトイレのマーク。何を意味するものか、ご存知ですか?
以前好評だったストーマ(人工肛門)の子のエピソードを、期間限定で公開中です。(『漫画家しながらツアーナースしています』は今週は休載です!)
ココから⇒https://t.co/PSf5bmiqs0
【第79回】1人じゃない
離島での合宿に同行した時のこと……勉強がメインだから、病気やケガは少ないだろうと思っていたが、甘かった………😫💦離島ならではの大変さがある‼️
そんななか、糖尿病の子が体調をくずし…。。。命を守る協力が始まります。
ココから⇒https://t.co/lxnNS6oAqB
サンライズ出雲に乗って、博物館に泊まって来た話。 https://t.co/8plwlhjxEq
【第81回】素直な気持ち
旅行や行事がなくなり、ツアーナースのお仕事もゼロに…。子供たちと山や森を歩いた日々が懐かしい😥💦
いいことも辛いこともあるけど、大好きなこのお仕事…そして漫画のお仕事。
今と、これからについて、素直な気持ちをつづりました。
ココから⇒https://t.co/VLp1VJ7m9V