ぶち抜き1ページ大ゴマで「それってなんか人形みたいだな」やりそう。サイタマの良い所ってサラっていいこと言う所なのに村田っていちいち止めるんだよな。
実録!関東昭和軍。関東昭和高校は強豪校ではあるけど甲子園レベル校ではない(過去に甲子園出場した事はある)という設定が良いんだよね。野球で人生を切り開こうとする一流半の人間達というのが良い。
キシリア「宇宙全域を支配するジオン公国の主権……たったギレン総帥とチャップマン大将とア・バオア・クーの総帥親衛隊を消すだけで私の物になるのか。」
これもう梶原さんだろ。
こういう事(結局は読み手が楽しめてるかどうかだろ敵な話)を言う人間、画像みたいにギャグ漫画でスタンドっぽい物が出てくるのも、からくりサーカスでエリ公女との邂逅がローマの休日っぽいのもはじめの一歩で一歩がロッキーっぽくロードワークしてるのも全部同じ物だと思ってるのだろうか。
漫画版の「木村政彦は何故力道山を殺さなかったのか?」、力道山への怨みを募らせ続けた木村政彦が「力道山は俺が死ねと念じ続けたから死んだ」という妄想を本気で信じて記者にそれを語ってそれが記事になり(※史実)、木村政彦の教え子でもある作者が読んで号泣するって出だしなんですよね。
このコマが「倒すべき相手が良い奴で葛藤するシーンっていいよな」って文脈で貼られてたんだけど、それを文字にしてしまうのはどうなんだろうと思った。