仙台はしご酒スタート!今日から2日間。
最初はマウントアッシュ×宮寒梅。
先着セット。なんと19%磨き3年古酒!非売品の超スペシャル酒。
こんな古酒あって良いのか!
ペアリングはカブの真丈煮込み。ウサギちゃんが可愛い❤️
いまだ自分の感情をメインに生きているムスメッコでございますが、こうやって共感できるお年頃になって母は感動ですよ。
ダンナ氏にこの話を言ったら「絶対嘘だ~」と声高に言ってましたが嘘じゃな―い!!2コマ目が真実を語っているのであった(笑)。
しかし2コマ目のセリフは我ながらショッパイ。
15,16日と宮城県庁で物産展。亘理からはらこ飯、やまうち農園のまこもだけ&いちじく。旬。
宮城県は青いいちじくを甘露煮にするんですよ(最初八百屋で見たときはビックリした)~。
天日干しの新米もゲット。親戚へ送るのが今日のミッション。
10時から。早めに伺うのが吉です!
8月上旬に発売された金の井酒造の「Wataya2020」、誕生秘話を漫画にしたのでぜひ読んでほしいです☆
私は微力ながらラベルデザインに関わらせてもらいました。
華やかな香りの日本酒は杯を重ねられないのですが、このお酒は本当スゴイ!!あとブラインドで出したら日本酒ってわからないかも。#綿屋
JR駅コンコースで富山フェア。東北ではあまり見ない富山のお酒が。羽根屋の新酒ゲット!富美菊は地元ででてるお酒で羽根屋と同スペックな火入れだそう。玉旭はなんと酒母を絞ったもの。初めて飲んだ〜もっと酸っぱいかと思ったら甘酸っぱくて面白い。17日まで。羽根屋新種酒午前中でなくなりそう。
昨日はお友達の日本酒会へ。今回も全く被っておりません。5日にオープンした @hachi hananoの美味しいご飯に合わせて楽しいおしゃべりとともに。途中から有志のお燗部隊が上手く燗つけてくれてまたこれも良かった〜。飲みすぎて帰ったらダウン…。