サンデー本日発売です。MAO137話『裁きの面』を掲載しています。
恐怖と悪意に支配された、とある村での事件開幕です。
【小話 番外編】
鉄砕牙
錆刀が変化する化け刀と、成長する刀がやりたくて。犬夜叉と共に成長していったので、そういう関係性が描けたのはお得でした。必要に応じて様々な技をオプションとしてつけたが、なんやかんやで風の傷が一番好きでしたね。
サンデー本日発売です。MAO138話『火脅』を掲載しています。
呪具で村人を理不尽に殺す村長を止めるべく、刀を抜いた摩緒だが…
【小話 番外編】
天生牙
殺生丸は登場時に帯刀しているのだが、あの時点ではどういう刀か決まっていなかった。直後の犬夜叉との戦いでも、抜くタイミングがなく。天生牙は後から考えました。
鉄砕牙と真逆で、且つ殺生丸とも真逆の刀にしたくて、人を救う刀に。捨ててもついてくる系の刀です。
サンデー本日発売です。MAO140話『面の始末』を掲載しています。
敵は水の術者・流石。呪具は御降家に奪われてしまうのか!?
サンデー本日発売です。MAO141話『隠れ家の異変』を掲載しています。
九百年前の真相に迫る、新展開突入です!
【キャラクター小話】
八宝斉
父親たちのお師匠様を出したくて。必然的におじいさんになりました。らんまが女なので、そこにウザ絡みする人が良くてスケベな感じになった。本気出せば強いですが、人としてはあかん。
美しい師弟関係は一切書く気はなかったです。
サンデー本日発売です。MAO144話「配剤師」を掲載。巻頭カラーでお届けします!
紗那と幽羅子、そして大五の謎が明らかになるなか、新たな事件が…
【小話 番外編】
一刻館
学生時代住んでいたアパートの隣に、ほぼ一刻館みたいな学生寮があった。窓に面や小手が干してあったり、窓ガラスが割れて本がはみ出してたりと、変な感じでそそられる建物でした。そこをモデルに時計台をくっつけ、名前を一刻館にした。
引っ越す前に取り壊されてました。