ポリネシア人があんなに拡散した理由に「太陽の方向へ向かう宗教的な感情でもあったんじゃね?」って説があって、納得できなかったが、宗像教授の説明で心で理解した。
(やっぱ漫画ってビジュアルの「強さ」がある)
実はマヤ文明の解説のワンシーンなのです
(しっかしなんでこうも四大文明って人口に膾炙してんでしょうねえ) https://t.co/ejjSqbVa5y
町田粥『発達障害なわたしたち』、有能編集の発達あるあるが身に沁みる。
同じ編集人(あみてあつめんちゅ)として参考にしたい。
清渓川ミームの元ネタがニンジャスレイヤー構文じゃないかってやつ、なんでズワイガニがいるのかについての答えだった
俺のことを書かれてるようだ…。
午前中にタスクリスト作って力尽き、午後からの追い上げでなんとかするやつ。
で、定時以後はチャットもメールも来ないので過集中が来て、いつのまにか10時まで残業してるやつ。
さーせん。
「ゴッド・スピード」って忍者と極道オリジナル語録だと思ってたんすが、ちゃんと実在する語彙みたい。
ロアルドダールの『素晴らしき父さんぎつね』を読んで感動した文学少年少女に、『百姓貴族』を叩きつけるような下卑た快感さ。