ハンターハンター読んだ。こいつらこのセリフを言ってる時どんな気持ちだったんだよ、おい。
クソデカ感情しかねえじゃねえか。
このネオナチのシーンよく見るけど、体の構造どうなってんだこれ。
前後のシーンを見れば納得するのかな。気になる気になる(原作を読め…)
猛禽と蛇は、どの神話にもいますよねえ。
でも東アジアでは猛禽はあまり重要視されないイメージある。キジ科の鳥類がメジャーだからとか?
漫画を出汁にするのは自分でもアレだと思うんですが、定期的に湧いてくる「昔の人は丈夫だった理論」を見るたびに、小林まことの友人が一人は過労で病死、もう一人はストレス過多で自殺して、本人も自殺未遂したことを仄めかしてる『青春少年マガジン』を読み返している。
犬好きなので、アレクサンダーが調理されるの悲しい。
でも、うちの犬も肥え太ってうまそうだな。ハムにできそう。
(まあ犬には番犬と非常食の二つの役割がありますからね)
ここ、なんだかんだ同僚から味の信頼は得ているの分かって好き。
「まさか、秋山の料理が!?」←お前らめっちゃ信頼してるやん…。