象印版ドラえもん第38巻収録「招魂記」。神さまの人形で神託を受けるフリをしてユスリをやる男の話なんですが、どなたか元ネタとなる藤子作品をご存知でしたら教えてください
#映画ドラえもんのび太の月面探査記 は、もしかして『のび太と月の王国』 のいそほ先生版コミカライズも原案の一つなんですかね? めちゃ期待できる…! https://t.co/27IS99ge2M
台湾青文版ドラえもん第204巻収録「童話藥水」との比較のため『ウメ星デンカ』「こじき王子」を読んだところ、意外と丁寧にリメイクされてた。ドラを叱るためと称して四次元ポケットを預かったパパが、こじきパパに童話ドリンクを飲ませて自分が金持ちになろうとするところまで同じで笑った
番組改編で捨てられたはずの大山ドラのオリジナルひみつ道具を拾い集めていく志向は応援します! ……もしかしてこの冗長な道具名、「ジュー水器」という道具名を使おうと思ったものの大山ドラに同名の道具が存在すると指摘されて慌てて変えました……?
https://t.co/jMiSOBasNG
しずかちゃんがあずかったひみつ道具は?
①虫の知らせアラーム 0180-999-871
②もしもボックス 0180-999-872
③月の光を遮断できる「ムーングラス」 0180-999- #doraemon
大山ドラ帯放送作品「マジ・コンってなんだ?」にポコニャンの道具「マジック・コントロール」が! ドラ曰く「未来の国のおもちゃには全部ついてるんだヨ」ってマジか…。宝くじ当選金一千万円の使い道にママが「マンションなんてどうかしら」と提案してるけどパパの高所嫌いはあと10年続くのだ…
象印版ドラえもん第40巻収録「雪橇比賽」(雪ぞり大会)。のび太たちが手作りの雪ぞりで大会に出て、けがをしたはずの明くんが乱入してきて最後に優勝するという話です。なにかの藤子作品の改変でしょうか?