いちおう解説すると「地点:美國、吃餃、睡覺。人數:我、小叮噹、爸、媽」をセワシの秘密道具で叶えた結果…という場面です。実は『チンプイ』の「わたしを科法で病気にして!!」のドラ化改変作品なのですが、かなりアレンジが加えられて、オチもギャグ改変してあるのがなかなかうまい…!
さとうかずひろ版ドラえもん第6話「うきあがりながぐつ」。以前も言いましたけど、のび太が調子に乗ってさかさまになり「スポ」「バシャ」と落下し、のび太は足しか見えないというこのコマ、F先生以外にだれが描くんだというレベルなんですがF全集には収録されないのでしょうか…
台湾青文版ドラえもん第204巻収録「童話藥水」との比較のため『ウメ星デンカ』「こじき王子」を読んだところ、意外と丁寧にリメイクされてた。ドラを叱るためと称して四次元ポケットを預かったパパが、こじきパパに童話ドリンクを飲ませて自分が金持ちになろうとするところまで同じで笑った
番組改編で捨てられたはずの大山ドラのオリジナルひみつ道具を拾い集めていく志向は応援します! ……もしかしてこの冗長な道具名、「ジュー水器」という道具名を使おうと思ったものの大山ドラに同名の道具が存在すると指摘されて慌てて変えました……?
https://t.co/jMiSOBasNG
香港のマウス型スキャナを使ってみた。マウス内蔵メモリの限界や、ピクセルサイズが大きければ大きいほどズレが生じやすいため、一ページまるごとスキャンするのには不向き。論文などで一部分を引用するのには手軽なツールだと思う。
https://t.co/hnKPkL0Rh0
象印出版社の海賊版パーマン、精緻版第5巻と、大長編「太空怪獸」(訳・宇宙怪獣)の上巻。宇宙船パーマン号が不時着した先にいた原住民がゾウの鼻なのは、やっぱり象印出版社だから…?
新恐竜キューのデザイン、藤本先生がかいたドラコッコのキャラデザ案を元にしてるよね? あとのび太たちの服は台湾青文版ドラえもんのひみつ道具「スカウト服」だこれ! 新しいひみつ道具「飼育用ジオラマセット」も青文ドラの「スモールステージ」だし青文ドラ愛を感じる(あとF先生愛も感じる)
しずかちゃんがあずかったひみつ道具は?
①虫の知らせアラーム 0180-999-871
②もしもボックス 0180-999-872
③月の光を遮断できる「ムーングラス」 0180-999- #doraemon