サッカーアニメで劇場で
「引き分け」で終わらせたのは
イナズマイレブンしかないのでは。
それでも見て納得してもらう物を
提供しようと四苦八苦しました。
普通あり得ない‼️
それがイナイレ
アニメ絵コンテは過程の産物なので
設計をすることに集中。
絵を描く意識はかなり捨てている。
画を作る画面設計と絵を描くは
かなり遠い。入れるか入れないかとか
有無の方が重要。
漫画は最終的な完成形に向かって
その都度行ける所まで行く感じ
欲しいコマと絵を物理的にページ構成で決め打つ感じ。
ちょいちょい
キャラに奥行きを出すために
行動や仕草に意外性や
パーソナルな行動を入れている。
てんとう虫🐞を逃す天馬
実はシュウを含めた
生死という重いテーマが描かれる
作品感を象徴する、、、というか
暗示するシーンとして設計した。
シナリオにはない演出。
改めて
2周年おめでとうございます😊
関わった全ての方々へ
感謝です。
ありがとう
Tekken: Bloodline
村野守美さんといえば
角川アニメ
「カムイの剣」の冒頭アバンの
超絶アクション。
あと創造的な漫画の世界も好きです。
こういう多方面な才能を持つ方々が
アニメの枠を広べてくれたのだ https://t.co/OeqLmdKJTd
【【【【無料配信スタート‼️】】】】
小学校の150年が漫画になった。
全国でも前例のない試みでした。
https://t.co/jfHJerk5hZ
あなたの小学校の卒業生も
きっとこんな思いだったに違いない。
#通明小学校150周年記念誌
30年前に描いた漫画発見。
「大人になる段階での
青春もの幽霊話」
24ページで知人の
同人誌に寄稿。
ケント紙に鉛筆。
20才前後の作品。
コミティア17ぐらいに参加。
実は高校時代から
2回投稿も含め
千ページ以上は描いている。
監督業の合間に
またいつか描いてみたいな。
長野市立通明小学校
創立150周年マンガ記念誌
「時と命の物語
きりの花のさくころに」
第8章
令和は僕らの時代だから
令和元年から未来へ
より抜粋
#通明小学校150周年
#マンガ記念誌
母校の小学校の150周年漫画記念誌の
献本用のリストを作ってます
小学校時代の担任の先生、
アニメージュの編集の方や
これまで自分のクリエイティブに
関心を持ってもらい応援してきて
頂い方々、教育関連の関係者の
方々にも業界超えて読んで貰えれば
本望‼️記念誌に関心がある方は
DMにご連絡を🤲 https://t.co/koNbd0vCyX
地元の信濃毎日新聞様に
取り上げて頂きました。
まさにバトンを手渡すように
150周年漫画記念誌
引渡しが出来て良かったです。
#通明小学校150周年
#漫画記念誌
長野市立通名小学校
150周年記念漫画誌が発刊されて
1年ちょっと。
この度デジタル版が同窓会の
運営する公式HPで
閲覧解禁となります。
何卒宜しくお願い致します🤲
全100ぺーじ弱
編纂への道のりは3年かかり
執筆に10ヶ月かかりました。
#通明小学校150周年記念
#長野市
#150周年記念漫画