『アックスVol.140』発売!(その6)冴え渡るブラックジョーク!岡田衛「口内調理」、子供ができて益々頑張るファミリーレストラン「レーズン ラムと申します」第7回、畳画職人!お東陽片岡先生「哀愁劇場 135回」です、です。
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売!(その5)ホラー漫画の開拓者・工藤正樹「孤島・その1」、中編問題作最終話!清水沙「REMAIN IN NIGHT」、サイレントに挑戦・飯田舞「Room」、実録介護マンガ!三本義治「認知なき戦い 山辺」でどうだ!
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売!(その4)認知症もなんのその、蛭子劇画プロダクション「着ぐるみの中の俺はどこへ?」、遠藤ミチロウとの出会いを描いたツージーQ「ぶどう園物語」第2話、マンガ家でラッパーのツギノツギオ「求道くん」26回!
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売!(その3) 駕籠真太郎『都市とインフラストラクチャー』発売記念「GOZ第三章」掲載!、新刊『ロマンガロン』が大評判のまどの一哉「追跡車」、盛岡タイムス四コママンガも絶好調の菅野修「メシアの海」です!
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売!(その2) 一見デジタルで描いてそうだけど実はアナログの松田光市「私は立派な指導員」、学校卒業でマンガに打ち込む若草ヒヨス「めだかのこ」、その若草さんが読んで号泣したという福士開「雨にぬれて」。
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売! 巻頭は「第23回アックスマンガ新人賞選考結果発表」、今回の受賞者は3名、今後の活躍が楽しみです。(その1)
お買い求めはお近くの書店またはアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
【webアックス放電横丁】3月の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第70回を放電しました! 2コマ目左の人、この状態で冷静なコメント!? https://t.co/JH3Zv68EIx
【webアックス放電横丁】0時過ぎて22日になりましたが、2月の第4仏滅の21日に村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第69回を放電しました! ♩帰ってこいよ〜 https://t.co/JH3Zv68EIx
ふれあいエスプ塩竈で開催中の「マンガ家が描くアマビエ展」の展示作品写真第二弾です。後藤友香、田中六大、コマツシンヤ、クリハラタカシの各氏が描いたアマビエです! 展示は2/27(土)まで。是非お立ち寄りください。ご利益ありますよ!
https://t.co/JEaH6Kdgpt
【webアックス放電横丁】今年最初の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第68回を放電しました! マスクあるある? https://t.co/Rhfh0S9zEe
絶賛発売中の『アックスVol.138』に新な問題作「REMAIN IN NIGHT」SideAを発表した清水沙氏、この独特な線はペンは一切使わず、
削った割り箸と楊枝で描いています。
線にこだわり抜いてこの選択になったそう。すごい根気! タブーも恐れず正面から描いた力作、ご一読を!
https://t.co/oi7vWNGoMQ
【webアックス放電横丁】今年最後の更新となる12月の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第67回を放電しました! もういくつ寝るとお正月。お餅には気をつけよう! https://t.co/JH3Zv68EIx