★好きな一冊を見つけよう!シリーズ★
あらいあき著『チュウチュウカナッコ』
70年代のレトロなヒネヤ商店街を舞台に、コミュニケーション能力ほとんどゼロの福々軒で働くカナエカナコと、わりと人生下手かもしれない人々による、ペーソスあふれるキュートなボンヤリ物語!https://t.co/6lchthEUCK
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
『バラ色ギャング』とま著
一度読んだら脳裏に焼き付いて離れない…。愚の骨頂の中に潜む悪夢がついにベールを脱いだ! 80年代後半から90年代中盤まで『ガロ』に発表された異色の作品を集めた貴重な一冊。◎解説/川崎ゆきおhttps://t.co/18at92O1Hu
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
コマツシンヤ著『睡沌気候』
2004年、第6回AXマンガ新人賞にて本秀康個人賞を受賞した著者が独特の世界観で描く異次元SFファンタジー初期作品集!! 夢の中でソーダ水の泡がはじけるような心地よい感覚を味わってください。
https://t.co/JHFp8nzzFB
本日取次搬入『アックスVol.130』はもうすぐ店頭に並びます。巻頭特集は新刊『そこらへんのおじさん物語』の発売を控える佐久間薫さん! そして田川のアベシンこと安部慎一さんから新作が届いてます! 不思議なかわいらしさでファン急増中のわだちずさんの新作も読めます!https://t.co/6JArMz4DOY
webアックス「放電横丁」に、内田春菊『わかいひとへ 第8話』を放電しました。行きつけのスナックのママは雑でおせっかい。今日も心をざわつかせるのです。 https://t.co/Rhfh0S9zEe
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
比嘉慂著『砂の剣』「この戦争もいつかは終わる。次の世の中がどんな世界になるのか見届けたい。」
太平洋戦争末期、沖縄──悲惨すぎる現実を題材に、抑制された展開でその奥にある真実を捉え、著者の原点となった幻のデビュー作品集!
『アックスVol.153』6月26日発売。
特集:ツージーQ「ぶどう園物語」発売記念で湯浅学とのスペシャル対談&新作マンガ「青いレインコート(前編)」、久々の登場は髙山和雅「機械仕掛けのツァラトゥストラ(前編)」! 負けず劣らずの新人作家たちのパワーも全開だ!
https://t.co/x7rVVSre8A
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
島田虎之介著『新装改訂版 ラスト・ワルツ』
ご存じ!シマトラのデビュー作。語られざる歴史の沈黙を題材に、マンガのストーリー性への回帰を行ったその希有な才能に驚愕! 話題の新作『ロボ・サピエンス前史』と一緒にどうぞ!
https://t.co/62E4JoWSr9
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
『創世記』星園すみれ子著
“少女”の脳内で秘かに築かれた、怪奇と幻想のパラレル・ワールド。こってこてな少女趣味がナチュラルにぶっ飛んだ暗黒メルヘンワールドへといざないます! 帯文: 三家本礼 解説: 米沢嘉博
https://t.co/6PM5uxBXAl
『アックスVol.138』発売しました! 画像は毎日のように近況を報告してくれる安部慎一、インパクトありすぎの読み切りは清水おさむ、認知症に負けるな!応援再録企画で蛭子能収、それを全面的にバックアップする蛭子劇画プロダクション、ちーワケでつづく。
https://t.co/oi7vWNGoMQ
#アックスVol138
『アックスVol.126』16名の作家が1Pで描く「二十歳のマンガ」が面白い! 花くまゆうさく、岡田衛、コマツシンヤ、三本義治、田房永子、神村篤、筒井ヒロミ、しりあがり寿、川崎タカオ、磋藤にゅすけ、福士開、後藤友香、工藤正樹、田中六大、古泉智浩、まどの一哉 の各氏。https://t.co/NK127rsh2L