webアックス放電横丁に
内田春菊「わかいひとへ」第10話
を放電しました。誰かと付き合う、誰かと愛し合う、そこに生まれるいろんな物語の隙間に、抱えきれない複雑な思いも生まれる…。じっくりお読みください。
https://t.co/xIyLYGsX5I
★好きな一冊を見つけよう!シリーズ★
渡辺和博著『お父さんのネジ』
2007年2月6日、肝臓癌で永眠した渡辺和博氏が75年~82年に『ガロ』誌上に描いた42編を収録、全576頁!
弔辞全文:赤瀬川原平・南伸坊
解説:嵐山光三郎
特別対談:南伸坊×みうらじゅん×リリー・フランキー
https://t.co/HdWrafin5c
『ビッグコミックオリジナル増刊』1月号掲載、齋藤なずなさんの不定期連載「ぼっち死の館 第三話 牛の行く」が素晴らしい! 70歳を過ぎても衰えを見せぬ才能が恐ろしすぎる!! 絵もストーリーもコマ構成も完璧! マンガの可能性の奥深さを知らしめた力作です。是非読んで下さい。
怒濤のGW進行真っ只中の本日午前、5月中旬発売のゆるふわ彫刻マンガ『レーズンラムと申します』本文校正でファミリーレストラン氏がご来社。その後、装幀の井上則人氏と打ち合わせ。造本に如何にファミレス感を出せるか!? 大事な最終工程です。
【webアックス・放電横丁】本日7月の第4仏滅に村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第50回を放電しました! みんな選挙に行こう!
https://t.co/Rhfh0S9zEe
『アックスVol.140』発売!(その5)ホラー漫画の開拓者・工藤正樹「孤島・その1」、中編問題作最終話!清水沙「REMAIN IN NIGHT」、サイレントに挑戦・飯田舞「Room」、実録介護マンガ!三本義治「認知なき戦い 山辺」でどうだ!
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
『アックスVol.140』発売!(その4)認知症もなんのその、蛭子劇画プロダクション「着ぐるみの中の俺はどこへ?」、遠藤ミチロウとの出会いを描いたツージーQ「ぶどう園物語」第2話、マンガ家でラッパーのツギノツギオ「求道くん」26回!
お買い求めはおアックスストアから。
https://t.co/WpIV0odlxo
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
木版漫画『黒猫堂商店の一夜』藤宮史著
魂を削るようにして木版に向かっていたらその先に漫画が見えてきた。途方もない時間と労力によって生まれた木版画と漫画の融合は、穏やかな懐かしさと柔らかい孤独の手触りを生み出しました。
https://t.co/i0Ki4i9qyB
5/9〈一冊の本展「アックス展」〉花くまゆううさく著『東京ゾンビ』の原稿を展示。創刊号から連載開始、アックス連載作品としては単行本第一号となった名作!2005年に映画化されました。 http://bit.ly/1MVW4Mv
【webアックス放電横丁】3月の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第70回を放電しました! 2コマ目左の人、この状態で冷静なコメント!? https://t.co/JH3Zv68EIx
【webアックス 放電横丁】7月の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第74回を放電しました! どうやらオリンピック始まるみたいですね。https://t.co/JH3Zv68EIx