プレイ記#59の小ネタなんですけど氏神になった若菜君とカライちゃんが並んで歩くシーン、最後は少し距離が縮まってるんですよね。どちらかが寄ったのか互いに自然と寄ったのかはわかりませんけど。
ちょっとした小ネタなんですけど、途中で楽々ちゃんが高菜ちゃんに対して一人称私+敬語で話すようになったのは、遺言がこうだったからでした。多分8代目当主の高菜ちゃんと、亡くなってるけど7代目当主のそぼろ君に向けて言ってる気がするんですよね…😭
男35番の青狼くん。双子の兄で火の素質が高い壊し屋。プレイ記で来訪したばかりの青モヒの彼は、のちにプレイヤーから「不死身の青狼」と呼ばれるようになる。
#いい一族の日2024
選考試合で初陣の弟を危ない目に合わせてしまい、当主としての自信を無くす。何かあるとすぐ「当主失格だ…」「僕なんて…」と卑屈スイッチが入るようになってしまった。
プレイヤーは大ボスを倒しきれていないにもかかわらず彼の遺言をキッカケに計画変更、大江山攻略を一年早めることに決意。
プレイ記#66で梅吉くんが謝っている理由は「生きててよかった」という言葉が、今後そぼろ政権で人死にが出た場合、七光の御玉を使用しなかったそぼろ君を責める言葉になってしまうからです。梅吉くんは御玉で蘇生された立場だからね。なので決して「6代目当主の七光の御玉使用」を肯定してはいけない。
男25番味噌丸くん。イツ花曰く口元が母君(天空のハルカ様)ソックリでツーンとしてる。ハルカ様にデレはあるが味噌丸君にはない。不動ノ大槌使いの壊し屋で毎回大ボスや髪相手に大ダメージを叩き出す。最近双子の父親になった。
#いい一族の日2024
あと描いてて気づいたことですが、壮君とカライちゃんが並んだ姿すっごいお似合いなんですよね。身長差も丁度いいし、火髪剣士と水髪薙刀士って紅月様と銀月君のカラーだからそりゃ絵になる……もしかしたら若菜君が低い身長を気にしてるのは二人が並んだ姿を見ているからかもしれないなぁ。
火肌火髪の一族だとみなさんトーンは何使うのか気になりますね……私は試行錯誤した結果、火肌(60線10%)火髪(砂目40サイズ40%)で落ち着いたんですけど、まだいいやり方があるような気がする🤔