学生運動のことがよくわかる漫画といえばもちろんゲッターロボ!
山本直樹先生のレッドは綿密な取材と検証を重ねた素晴らしい作品だと思います。その上で、マンガで歴史のお勉強するのはほどほどにね。
高校の先輩が詐欺
プロ野球選手の後輩にタカる
母校の先輩という断りにくい立場を利用
佐藤トシヤって名前がもう幸薄そうなんですが…
ロッテ佐藤都志也選手が詐欺被害 高校先輩の男起訴、埼玉(共同通信)
https://t.co/mBYUv7BAiQ
ダイ大で数少ない残念なシーンがラーハルトの「もはや目が見えん」だなあ。ここまで迫真で語っておいて、目に血が入っただけだから拭えば復活とか…
この時点では作者は本当に失明させたかったんじゃねえの。バトルものの失明とか強者の覚醒フラグじゃん。
ぶっちゃけこの"瞳"で戦力外、週刊でこんな大勢のキャラクター作画しつつ、実力差のある大魔王相手にきっちり見せ場を作りながら、命を落とすことなく、かつキャラクターとしての魅力を削ぎ落とすこともなく、万人が納得する展開で退場させていくのが難しいから、やむなく雑な退場させたんだろうな…