筋肉を作るにはタンパク質じゃなくて食物繊維!?
本来のカラダの仕組みはこう➡︎穀物や野菜を摂取し、『生体内原子転換』でタンパクの元素へ変換している。だから敢えて動物性・植物性問わずタンパク質を摂取する必要はない。
昔の日本人が穀物だけでもパワフルだったように…
草食動物が… https://t.co/T97HRvqJVq
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます🐰🍀ペコリ
新鮮な血液を造る秘訣🗝
それは『歩く』こと👣
歩くことで血液が生まれ変わり
あなたもまた生まれ変わる🥰
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
今日は千島学説ミニ講座。
一般的に赤血球の寿命は115日とされているけど、千島学説では白血球になり、臓器や骨、皮膚、神経等あらゆる細胞になっているとされているよ😉
昔の人は『血液には魂が宿る』と信じていたんだけど、赤血球が全ての細胞の元と知っていたのかも😳✨
おはようございます🐰🍀
足の強さと心の強さは比例する。
ブレない自分を確立するには
足という土台を強くしていくことが大切なんだ。
大地に根を張って力強く生きていこう♪
今日もいい一日になりますように✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
赤血球編⑤赤血球の破壊と再生の描き終わったらタイムリーにこの話題で盛り上がっていらした😆
わたしがセミナーで印象に残った話題の一つです。足と赤血球がこんな風に密接に結びついているのか!という。
詳細はこちら➡︎ https://t.co/BPKZxARmpB https://t.co/RdNF9Sbd6H
【足は最高の芸術作品!?】
かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチは
『足は人間工学上、
最大の傑作であり、
最高の芸術作品である』
という言葉を残しています。
それくらい足って精密に精巧に作られているんです。大事にしていますか?自分の足👣
https://t.co/BSsURrDVfC
おはようございます🐰🍀
足の強さと心の強さは比例する。
ブレない自分を確立するには
足という土台を強くしていくことが大切なんだ。
大地に根を張って力強く生きていこう♪
今日もいい一日になりますように✨
4コマの順番がまちがってた😭
正しくはこちらです⬇︎ https://t.co/2V908K8Ul2
おはよー🐰
突然ですが、なぜ千島学説では氣血"動"なのか。
氣血の考え方は古代中国医学に基づいたもの。それを現代人に合わせ"動"を加えた。
昔の人は動くことの大切さを伝える必要がないくらい当たり前に動いていた。
動くは"歩く"👣
さぁ今日も歩こう!
おはようございます🐰🍀
體の土台は【足】。
だから日々歩いて足を創る。
たくさん歩いたときは
足にお疲れさまーって言って
労ってあげてね🥰
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
時には何もしたくない日があってもいい。
だけど、動いて感じるのが生きる醍醐味。
それを味わうために生まれてきたことを忘れないでね😊
運動=運が動く。
一歩踏み出してみよう♪
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
人生は一発逆転で
うまくいくわけではない。
だからこそ
地に足つけて日々小さな一歩を
積み重ね続けることが
大切なのです🥰
自分のペースで前に進んでいこう。
今日も良い一日になりますように。