【料理と宇宙⑥】
重ね煮(対流味噌汁)では、食材を陰性から入れることでトーラス体の原理が働き調和した味になります☆
でも、炒め物の場合はどうするの?
対流起こらなそうだけど??
答えはできます!
やはり入れる順番が鍵となります。
https://t.co/vUt59AxZDg 
   おはようございます🐰🍀
體の土台は【足】。
だから日々歩いて足を創る。
たくさん歩いたときは
足にお疲れさまーって言って
労ってあげてね🥰
今日もいい一日になりますように✨ 
   【『覚悟の人體セミナー』を受けて人生が変わった話。】
第四話:今のわたし☆セミナー以降の人生の変化
一番の変化は別居中の夫と同居を再開したこと。夫とのことは描こうか迷ったのですけど、これを抜きにしては、どれだけ人生が変わったかというのを語れないと思っています😌(夫も了承済みです) 
   おはよー🐰
突然ですが、
お味噌汁はみんな好き⁉︎
お鍋に入れる順番をちょっと意識するだけで、出汁がなくても美味しいお味噌汁が簡単にできるよ^ ^
よかったらやってみてね❣️
それではいつものーーーっ!
今日もあなたは生きてるだけで可愛い!!! 
   おはようございます🐰🍀
今日はわたしの人生初めての4コマを大公開🤣今も上手くはないけど、ちゃんと上達しているんだなぁって実感できる😳
"歩く"もそう。よく座り込んでいたわたしが今は一時間くらい当たり前に歩けるようになった。
毎日少しずつでも続けていればちゃんと力になるよ❣️ 
   対流味噌汁(重ね煮味噌汁)本当に美味しいんですよ♪料理知識皆無のわたしがゴボウをアク抜きしないでそのまま入れちゃって、夫が訝しげに食べたんですけどね、『美味しいー』って驚いていました🥰アク抜き等の手間も省けて簡単美味しい最強味噌汁😆具沢山で作るのオススメです💕 https://t.co/87erx151My 
   おはようございます🐰🍀
【わたしたちは食べた物で創られる】
どんな物をどんな
氣持ちで食べている?
それはあなたの血となり肉となるよ😊
食材に感謝してよく噛んで
美味しく食べよう。
今日もいい一日になりますように✨ 
   おはようございます🐰🍀
突然ですが、
お味噌汁はみんな好き⁉︎
お鍋に入れる順番をちょっと意識するだけで、出汁がなくても美味しいお味噌汁が簡単にできるよ^ ^
よかったらやってみてね❣️
今日もいい一日になりますように✨ 
   【料理と宇宙⑤】
野菜の部位によっても陰陽があり、なるべく中庸を意識して切るとよい。例えば、玉ねぎは”くし切り”(回し切りともいう)という切り方にすると、一切れに陰の部分と陽の部分ができ、中庸となる。切り方で味が激変するわけではないが、より味が調和します。
https://t.co/tNgcxrryxE 
   おはようございます🐰🍀
千島学説ではなぜ氣血"動"なのか。
氣血の考え方は
古代中国医学に基づいたもの。
それを現代人に合わせて"動"を加えた。
昔の人はわざわざ動くことの大切さを伝える必要がないくらい当たり前に動いていたということ。
動くは"歩く"。
さぁ、今日も歩こう👣 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    その③『運動、走る』って言葉で拒絶反応が起こる方も多いと思いますが、それって子どもの頃の苦手意識が原因なのかなぁと。わたしはそうでした。でも、"走る"は本能レベルでDNAに刻まれているのでスイッチが入ればみんな走りたくなるはず✨詳細は➡︎https://t.co/RNKasaUxcI 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    脱ふわスピ①
やたら視える人にはご注意を⚠️
全てとは言わないけど地に足ついていない視える系の人は低級靈とつながっている可能性大。
まっ、わたしも龍とか視える人に憧れていたけどな。
https://t.co/MmlTc9Wytu